武家屋敷にある諏訪神社の御朱印。
出水麓の諏訪神社の御朱印は素晴らしい。
鹿児島県の出水市にある、
諏訪神社(すわじんじゃ)に行きました。
麓地区の武家屋敷群の、
中にある神社で御朱印を頂きました。
諏訪神社は島津家ゆかりの神社。
諏訪神社は、
島津家の始祖といわれる島津忠久が、
信州の諏訪大社より
勧請(かんじょう)して建てたと云われます。
諏訪神社は島津忠久が建立しました。
当時の島津家は、
薩摩の国に鎌倉幕府より
赴任したばかりでした。
国を治めるためには、
度重なる合戦を強いられました。
そこで武の神として、
諏訪大明神を
守護神としてたてられたようです。
同じくこの地に、
島津忠久が開いた感応禅寺もあります。
感応禅寺は鹿児島で最古の寺。
現在は縁結び、子宝安産の神様。
諏訪大明神には、
御子神(子供の神様)が十九神あり、
健康長寿であったと云われます。
そのことから縁結び・
家庭円満・子宝安産の
神様としても参拝されています。
現在は、縁結びや安産にご利益があります。
社殿内にある狛犬を、
なでると安産すると言われています。
この狛犬をなでるために
多くの参拝客が見えるそうです。
諏訪神社の境内は意外と広い。
諏訪神社の社殿があるのは、
武家屋敷群の中です。
武家屋敷群の中にあるから、
狭いかななんて思っていました。
諏訪神社の境内は、意外と広かったです。
でも境内も意外と広く、
武家の雰囲気がただよっています。
狛犬の代わりに子宝犬が。
狛犬は社殿内にあるとのことですが、
社殿の前には子宝犬がいました。
社殿の前だから、
参拝のついでに安産祈願が出来ます。
自分の干支の部分をなでると、
御利益があるそうですよ。
皆さん犬の鼻もなでられています。
子宝犬の鼻は、なでられて光っていました。
武家屋敷は観光スポットです。
諏訪神社がある武家屋敷は、
出水市の観光スポットでもあります。
鹿児島県内に残っている、
武家屋敷でも
一番規模が大きいものです。
武家屋敷の街並みが残っています。
今でも当時の街並みが残っています。
中には、見学できる武家屋敷もあります。
こんな屋敷の門があちこちにあります。
大河ドラマの、
「篤姫」のロケに、
使われた屋敷もあるのですよ。
諏訪神社の参拝の後で、
散策されてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
日本一のお地蔵さんも。
諏訪神社から歩いてすぐの場所に、
お地蔵さんを、
祀ってある神社があります。
このお地蔵さんは、
何と日本一の大きさなのです。
日本一お地蔵さん。
これだけ大きなお地蔵さんだと、
御利益がありそうです。
諏訪神社の御朱印。
諏訪神社の御朱印は、
今までいただいた
御朱印のなかでもなかなかのものでした。
諏訪神社の御朱印は朱印が大きいです。
諏訪神社の御朱印は、
朱印が大きくて、
赤の部分が目立ちました。
思わず諏訪神社の
社殿をバックに写真に納めましたよ。
今日の御朱印ボーイは、
出水の諏訪神社に行って、
素敵な御朱印をいただいて来ました。
同じ出水市には、
日本一大きな鈴がある、
出水箱崎八幡神社が鎮座しています。
出水箱崎八幡神社
また出水市には、
薩摩二ノ宮と云われた
加紫久利(かしくり)神社も鎮座しています。
出水市の加紫久利神社の御朱印。
諏訪神社(すわじんじゃ)
鹿児島県出水市麓町13-38
電話 0996-62-3671
駐車所 武家屋敷の無料駐車場有り。
ツイート
鹿児島市内の神社で頂きました。
鹿児島市内のお寺で頂きました。
鹿児島県内の神社で頂きました。
鹿児島県内のお寺で頂きました。
鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。
かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。