ガラスの鳥居と千本鳥居があるのは鹿児島県鹿屋市に鎮座する神徳稲荷神社です。

ガラスの鳥居の神徳稲荷神社。

 

 

神徳稲荷神社の御朱印を頂きました。

 

 

鹿児島の御朱印ボーイも驚いた。
なんとガラスの鳥居がある、
神徳稲荷神社に参拝してきました。

 

さらにガラスの鳥居の先にある、
改装されたばかりのモダンな社務所で、
素敵な御朱印を頂いてきました。

スポンサーリンク

 

神徳稲荷神社がある場所。

 

ガラスの鳥居がある、
神徳稲荷神社が鎮座する場所は、
鹿児島県の鹿屋市新栄町です。

 

鹿屋市のほぼ市街地で、
鹿屋航空基地がそばにあります。

 

のどかな田園風景を進むと、
神徳稲荷神社の、
駐車場が見えてきます。

 

 

神徳稲荷神社の駐車場です。

 

 

ガラスの鳥居にビックリ。

 

ありました、ガラスの鳥居です。
神社の入口に、初めて見る、
ガラスでできた鳥居がありました。

 

 

ガラスの鳥居がありました。

 

 

ガラスはうすい青色ですが、
透明なスケルトンになっているので、
青空と木々が透けてみえるのです。

 

ガラスの鳥居の左右には、
狛犬ならぬ狛キツネがいました。

 

 

ガラスの鳥居に横には狛キツネさん。

 

 

なかなかインスタ映えしそうで、
他の参拝者も盛んに、
シャッターを押していましたよ。

 

 

きれいな石の手水鉢も。

 

ガラスの鳥居の横には、
手水所がありました。

 

手水鉢は模様の入った、
自然石が使われていました。
こんな手水鉢も初めて見ます。

 

身を清めながら、
なんでも新しいので、
関心してしまいました。

 

 

手水鉢はきれいな石でした。

 

 

真っ赤な千本鳥居にもビックリ。

 

稲荷神社でよく見る、
真っ赤な鳥居が連続して、
建っていますよね。

 

京都の伏見稲荷のような、
千本鳥居がありましたよ。
連なる赤い鳥居はあこがれでした。

 

千本と言っても100本以上ですが、
こんな鳥居は鹿児島にはありません。
これも初めてなので興奮しました。

 

 

あこがれの千本鳥居もありました。

 

 

紅葉のトンネルをくぐります。

 

千本鳥居は帰り道と書いてありました。
神殿への行き道は、
緑に囲まれた道を進みます。

 

この緑の葉はなんともみじでした。
時期になると赤く染まった、
紅葉のトンネルになるのでしょうね。

 

やがて緑のトンネルをぬけると、
現代的な建物が見えてきました。
これがなんと神殿なのです。

 

 

緑のもみじのトンネルを抜けると。

 

 

モダンな神殿と社務所。

 

目の前に現れたのは、
和モダンな感じの建物でした。

 

 

和モダンの神殿がありました。

 

 

これは神徳稲荷神社の、
神殿と社務所が一緒になっています。

 

 

ここにもガラスの鳥居がありました。

 

 

社殿の前には水が張ってあり、
ここにもガラスの鳥居と、
キツネさんがいましたよ。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

授与所も新しくてきれい。

 

左側にある入口から入ると、
社務所と授与所があります。

 

この授与所はオシャレな造りです。
とても大きなキツネさんが、
参拝者をお迎えしていました。

 

 

オシャレな授与所でキツネがお迎え。

 

 

お札やお守りの中には、
女性が喜びそうな可愛い、
キツネのおみくじもありました。

 

 

可愛いキツネさんのおみくじです。

 

 

大宰府天満宮の側にある、
宝満宮竈門(かまど)神社の、
授与所もすごくオシャレですよ。

宝満宮竈門神社はオシャレな授与所

 

 

奥の拝殿にて参拝です。

 

奥には拝殿がありましたが、
後ろがガラス張りになっていて、
外の庭が見えて開放的な造りです。

 

ここも今までに、
見たことがないモダンな神前で、
二例二拍手一礼の参拝をしました。

 

空調が効いた拝殿は、
年間を通じて快適に、
参拝が出来そうですよ。

 

 

和モダンで開放的な神殿でした。

 

 

社務所にて御朱印を頂く。

 

いよいよ御朱印を頂くことにします。
参拝を済ませたので、
社務所に御朱印帳を預けました。

 

しばらく待つと、
神徳稲荷神社の御朱印を頂けました。
御朱印料は500円を納めました。

 

 

神徳稲荷神社の御朱印です。

 

 

500円は少し高いかなあ、
でもガラスの鳥居も見れたので、
良しとしましょう。

 

キツネの絵馬が可愛い。

 

境内には絵馬がかけてあります。
稲荷神社ですので、
もちろんキツネの絵馬です。

 

この絵馬のキツネの顔に、
自分で絵を描き入れて、
オリジナル絵馬が作れます。

 

 

自分で絵を描くオリジナル絵馬です。

 

 

オリジナル絵馬もありましたが、
皆さんなかなか上手です。
さぞかしご利益もあるのでは。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

帰りは千本鳥居をくぐります。

 

参拝の帰りは、
あの真っ赤な千本鳥居です。

 

見ただけでも興奮しましたが、
今度はくぐりますので、
なんだかワクワクしてきました。

 

鳥居の中はとても静かでした。
鳥居が何本も続いているので、
赤い幻想的な空間が広がっていました。

 

 

千本鳥居の中はとても幻想的でした。

 

 

神徳稲荷は古くて新しい。

 

神徳稲荷の創建は、
延宝四年(1673年)ですから、
かなり古いですね。

 

ご祭神は倉稲魂命
(ウカノミタマノミコト)
五穀の食物を司る神様です。

 

神徳稲荷神社は、
創建の歴史は古いですが、
新しくて現代風の社殿でした。

 

 

神徳稲荷は古くて新しい神社でした。

 

 

島津氏は稲荷神社に崇敬。


薩摩島津氏
は、
稲荷神社を大事にしましたので、
多くの稲荷神社が鎮座します。

 

その稲荷神社の中で、
二つの神社を紹介しますね。

 

鹿児島城下の稲荷神社です。
盛んだった上町五社詣りの一社です。

上町五社詣りの鹿児島稲荷神社。

 

鹿児島県で最も古いと云われる
東市来湯田の稲荷神社です。

鹿児島県東市来町の稲荷神社。

 

鹿屋市内でご朱印めしの場所は、
鹿屋体育大学のそばにある、
鹿屋アスリート食堂がお勧めですよ。

 

鹿屋アスリート食堂はこちらから

 

栄養価を考えた鹿屋アスリート食堂です。

 

 

神徳稲荷神社
鹿児島県鹿屋市新栄町1771−4
電話  0994−36−0303
駐車場 30台

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

スポンサーリンク