福岡県太宰府市の宝満宮竈門神社はオシャレな授与所です。

福岡県太宰府市の宝満宮竈門神社の御朱印。

 

 

福岡県太宰府市の竈門神社の御朱印。

 

 

福岡市周辺で、
御朱印めぐりの旅を行っています。

 

目的の御朱印は、
大宰府天満宮の北の鬼門を守る、
宝満宮竈門(かまど)神社です。

スポンサーリンク

 

宝満山を目指します。

 

まずは、太宰府駅から、
すぐ門前町の参道が続く、
大宰府天満宮へ参拝しました。

 

朝が早かったので人も少なく、
ゆっくりと参拝して、
御朱印を頂くことができました。

 

 

大宰府天満宮の御朱印を頂きました。

 

 

大宰府天満宮の次は、
宝満山の麓に鎮座する、
宝満宮竈門(かまど)神社を目指します。

 

まほろば号に乗りました。

 

大宰府駅から、
コミュニティバス「まほろば号」に乗り、
内山(竈門神社前)まで10分程です。

 

まほろば号は、
大宰府市が西鉄バスに、
運行を依頼している小型バスです。

 

市内の公共施設や観光名所を、
循環していて、誰でも、
運賃が100円で利用できます。

 

 

まほろば号の大宰府駅バス停です。

 

 

内山(竈門神社前)のバス停。

 

内山(竈門神社前)のバス停前が、
竈門神社の有料駐車場になっています。

 

 

竈門神社の駐車場から、まほろば号です。

 

 

駐車場を横切ると、
竈門神社の参道入口があります。

 

 

竈門神社の鳥居に木の葉がかかります。

 

 

すぐに鳥居がありますが、
鳥居の周りは、緑が濃くて、
新緑の木の葉が鳥居にかかります。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

参道はゆるい坂道です。

 

参道のゆるい坂道が続きます。
脇の木々の枝が、
参道まで垂れています。

 

新緑の葉が、
参道に木漏れ日を落として、
とっても気持ちが良いでした。

 

もみじの木も多く、
紅葉の季節には、赤に染まった、
参道に変わるのでしょうね。

 

 

新緑の木漏れ日が参道に落ちます。

 

 

竈門神社の社殿が現れます。

 

参道の階段を登るごとに、
竈門神社の社殿が少しずつ、
見えてきました。

 

 

宝満宮竈門神社の社殿が見えてきました。

 

 

竈門神社は、
大宰府政庁の鬼門除けのために、
宝満山に創建された神社です。

 

社殿の造りに、
大宰府の歴史と同時に、
神々しさも感じてしまいました。

 

 

神々しさを感じる社殿でした。

 

 

厄よけと縁結びの神様。

 

竈門神社は、昔から、
厄よけや事業を成功に導く、
神社として広く信仰されていました。

 

近年は、縁結びの神様として、
多くの若い女性が、
参拝するようになりました。

 

そういえば、
参道ですれ違う方や、
参拝者にも女性の姿がありました。

 

とてもオシャレな授与所。

 

境内にある授与所を見た時に、
驚いてしまいました。
なんともオシャレな造りです。

 

清潔感と、
可愛らしさにあふれた建物で、
女性に好まれそうな造りなのです。

 

 

清潔感と可愛らしさにあふれた授与所。

 

 

この授与所は、
平成24年に社務所も同時に、
リニューアルしたそうです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

授与所で御朱印を頂きます。

 

今まで多くの神社に、
御朱印を頂きに行きましたが、
ガラス張りの授与所って、
初めて目にしました。

 

御朱印ボーイとしては、
入るのに気が引けましたが、
思い切って入ってみました。

 

お札やお守りも、
きれいに並べています。
こりゃ、女子の心をくすぐりそうです。

 

 

こんなオシャレな授与所見たことない。

 

 

御朱印をお願いしました。

 

お店、じゃなかった授与所でした。
中にいた巫女(みこ)さんに、
御朱印のことを尋ねました。

 

すると「こちらでお受けします。」
と言われ、差し出した御朱印帳を、
奥の社務所へと持っていきました。

 

ちなみに巫女さんは、
普通の巫女さんの衣装でしたよ。

 

でもあまりのギャップに、
少し違和感がありましたけどね。

 

 

お札やお守りも女性好みのデザイン。

 

 

竈門神社の御朱印です。

 

竈門神社の御朱印を頂きました。
とてもシンプルですが、
なんだかご利益がありそうです。

 

授与所の裏が展望所になっていて、
そこで御朱印の写真を撮りました。
展望所からは周辺が一望できます。

 

 

竈門神社の御朱印を頂きました。

 

 

おそらく、紅葉の季節には、
真っ赤になった木々を、上から、
見下ろすことになるのでしょう。

 

その頃にまた、
竈門神社に来たいなと思いつつ、
帰りの参道を降りていきました。

 

令和2年になって、
映画・鬼滅の刃がブームになり、
竈門神社が聖地となっています。

 

鬼滅の刃の竈門炭治郎と同じ竈門神社の御朱印を思い出した。

 

 

宝満宮 竈門神社
福岡県大宰府市内山883
電話  092−922−4106
コミュニティーバスまほろば号
内山バス停から歩いてすぐ

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク