照国神社の銅像と御朱印。
鹿児島市に鎮座する照国神社の御朱印。
鹿児島市の照国神社の境内には、
島津斉彬、島津久光、
島津忠義の銅像があります。
ここではその三つの銅像と、
照国神社の御朱印を紹介しますね。
1年中に何回も参拝します。
照国神社には、
1年中に何回も参拝します。
そのたびに御朱印も頂くのですが。
まず年の初めに、
初詣にて参拝します。
鹿児島では一番多くの初詣客です。
夏になると、
鹿児島の風物詩・六月灯があり、
多くの灯ろうが灯ります。
その他にも様々な参拝が。
その他にも、
様々な参拝や催し物が行われます。
そのたびに御朱印も頂きます。
鹿児島では、
七草詣りが盛大に行われます。
七五三よりも賑わうのですよ。
七草詣りの千歳飴です。
秋の夜には観月会があり、
優雅な雅楽の演奏に、
照国神社が包まれます。
拝殿にて参拝します。
照国神社に祀られているのは、
薩摩の名君といわれた、
島津斉彬(しまずなりあきら)です。
島津斉彬を祀る照国神社。
まずは、拝殿にて、
神様の島津斉彬様に参拝します。
拝殿には丸に十の字がいっぱい。
境内のあちこちには、
島津家の家紋である、
丸に十の字があります。
島津斉彬公の銅像。
神殿の横にある広場には、
ご祭神の島津斉彬公の、
銅像が立っています。
島津斉彬公の銅像です。
島津家の28代の薩摩藩主で、
様々な藩政改革を行い、
富国強兵策を実行しました。
大河ドラマの「西郷どん」でも、
西郷隆盛が心酔する、
薩摩の偉いお殿様です。
スポンサーリンク
西郷さんを登用しました。
島津斉彬公は、
仙巌園に様々な工場群を作り、
集成館事業を行いました。
それらは、薩摩のみならず、
近代日本の礎になり、
工業化の原動力にもなりました。
また下級武士の西郷隆盛や、
大久保利通らを登用して、
人材育成にも務めたのです。
島津久光の銅像。
照国神社の境内を奥に進むと、
島津久光(しまずひさみつ)公の、
銅像があります。
久光公は、斉彬の異母兄弟ですが、
斉彬の死後に、「国父」として、
明治維新を推し進めました。
また生麦事件を契機に、
薩英戦争になった際は、
イギリス艦隊を撃退しました。
島津久光公の銅像です。
島津忠義公の軍服姿の銅像。
島津忠義(ただよし)公は、
島津久光公の長男で、
第29代薩摩の藩主です。
島津斉彬公の志しを、
受け継ぎ、薩摩藩の、
陸海軍の充実に努めました。
そのためなのか、
忠義公の銅像だけが、
軍服姿になっています。
島津忠義公の銅像は軍服姿。
薩英戦争後には、
イギリスとの関係を改善して、
薩摩藩留学生を送りました。
スポンサーリンク
照国神社の御朱印も頂きました。
以上、薩摩の3賢人と呼ばれる、
人物の銅像を紹介しました。
ところで、銅像だけじゃなく、
御朱印も紹介するのでした。
照国神社では、
社務所に御朱印帳を預けます。
しばらくすると出来てきました。
社務所に御朱印帳を預けます。
いつもと違う御朱印でした。
頂いた照国神社の御朱印は、
いつもと少し違っていました。
字体が力強かったのです。
照国神社の御朱印です。
やはり、3賢人の銅像にも、
拝んだからでしょうかね。
今日は、照国神社の、
3賢人の銅像と、
御朱印を紹介しました。
照国(てるくに)神社
鹿児島市照国町19−35
電話 099−222−1820
駐車場 平日24台(土・日40台)
市電「天文館電停」より徒歩5分
ツイート
スポンサーリンク
スポンサーリンク
鹿児島市内の神社で頂きました。
鹿児島市内のお寺で頂きました。
鹿児島県内の神社で頂きました。
鹿児島県内のお寺で頂きました。
鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。
かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。