福岡県福岡市の聖福寺は日本最初の禅寺、御朱印も質実です。

福岡県福岡市の聖福寺は日本最初の禅寺、御朱印も質実です。

 

 

福岡市の聖福寺で御朱印を頂きました。

 

 

博多の街中には大きなお寺があり、
素敵な御朱印が頂けます。

 

お邪魔したのは日本最初の禅寺の、
安国山 聖福寺(しょうふくじ)です。

スポンサーリンク

 

博多駅前にあります。

 

聖福寺は、
博多駅から歩いても10分、
地下鉄でも祇園駅から徒歩5分です。

 

博多の街中に、
沢山のお寺が集まっている、
御供所町(ごくしょまち)があります。
聖福寺もそこにあります。

 

祇園駅を降りると東長寺があり、
東長寺の裏手に、
聖福寺の境内が広がっています。

 

 

先に東長寺で御朱印を頂きました。

東長寺で福岡大仏の御朱印。

 

 

まず東長寺に先に参拝して、
御朱印を頂いた後で、
聖福寺に向かいました。

 

聖福寺の勅使門があります。

 

東長寺の裏通りから、
脇道に入って行くと、
聖福寺の勅使門が見えてきます。

 

 

聖福寺の勅使門です。

 

 

勅使門の石柱には、
扶桑最初禅窟」とあります。

 

扶桑最初禅窟は、
「ふそうさいしょぜんくつ」です。
日本で最初の禅寺の意味です。

 

栄西禅師が開山しました。

 

聖福寺は、
栄西禅師(えいさいぜんし)が、
南宋より帰国後、創建したお寺です。

 

聖福寺は日本で初めての、
本格的な禅寺であり、
禅道場でもあるのです。

 

 

実は、鹿児島にも、
栄西禅師が創建した、
最も古い禅寺、感応禅寺があります。

 

 

観応禅寺は鹿児島で最も古い禅寺です。

鎮国山 感応禅寺の御朱印。

 

聖福寺の山門。

 

境内の中は、緑にあふれ、
街中の喧噪(けんそう)を忘れそうです。

 

その中に、
聖福寺の山門がたたずみます。
さらにその奥には仏殿です。

 

 

聖福寺の山門です。

 

 

勅使門から山門、仏殿が、
一直線に並ぶのは、
禅寺の典型的な造りです。

 

中門には拝観謝絶の文字。

 

御朱印を頂こうと、
寺務所(神社では社務所)を探しました。
そして中門まで来ました。

 

奥に庫裡(くり)が見えますから、
おそらくここで頂けるのでは。
庫裡はお坊さんの住居ですけど。

 

 

拝観謝絶とはどうゆうこと。

 

 

しかし門には拝観謝絶の文字が。
ええ、入っちゃダメなの。
じゃあ、御朱印はどこで頂くの。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

御朱印は庫裡で頂けました。

 

でも拝観謝絶のそばには、
案内の小さな文字が。
「御用の方は庫裡の方へどうぞ。」

 

そうか、ここで良かったのだ。
御朱印だって立派な御用だし。

 

という事で、
聖福寺の御朱印は、
庫裡で頂くことになりました。

 

御朱印よりも禅修行かな。

 

御朱印について、
案内文がありました。
それには次の様に書かれています。

 

御朱印は用意されたものは300円、
その場で手書きになると、
御朱印料500円になります。

 

せっかくですので、
書いていただきましたけど、
聖福寺では御朱印については、
いささかハードルがありそうですね。

 

納経して御朱印を求めるよりも、
禅の修行を優先しているのかなと、
思ってしまいました。

 

 

庫裡で御朱印を頂きました。

 

 

聖福寺の御朱印です。

 

聖福寺の御朱印を頂きました。
今まで頂いた御朱印とは、
いささか趣きが違っていました。

 

真ん中に、
佛の字が長〜く伸びて、
その右側に日付が入っています。

 

 

聖福寺の御朱印です。

 

 

質実剛健(しつじつごうけん)
飾り気がなくまじめな感じの、
禅寺、聖福寺の御朱印は良いですね。

 

聖福寺の後は香椎宮。

 

日本で最初の禅寺といわれる、
聖福寺は街中にあるオアシスのような、
緑があふれる境内でした。
そして質実な御朱印も頂きました。

 

さて、聖福寺を後にして、
次に向かったのは香椎宮(かしいぐう)です。

 

香椎神宮は天皇家にゆかりのある御朱印

 

 

鹿児島の御朱印ボーイの、
福岡の御朱印めぐりの旅は、
まだまだ続きますよ。

 

安国山 聖福寺 
福岡市博多区御供所町6−1
電話 092−291−0775
地下鉄「祇園駅」より徒歩5分

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク