宮崎市の青島神社には二つの御朱印があります。

青島神社には御朱印が二つも。

 

 

宮崎の青島神宮に参拝しました。

 

 

宮崎の日南海岸を北上しています。
目指すは青島神社です。

 

宮崎市屈指の観光スポット青島に、
鎮座する青島神宮の御朱印です。

スポンサーリンク

 

青島は宮崎で一番の観光地。

 

この日南海岸と鵜戸神宮と青島は、
宮崎観光の
ゴールデンルートなのですよ。

 

青島には
青島神社があります。

 

御朱印を集めている者にとっても、
鵜戸神宮と青島神社は
心がはずむ場所でもあるのです。

 

青島に
到着して駐車場に入りました。

 

さすが宮崎一の観光地です、
駐車場があちこちにありましたが、
どこでも一回の駐車が500円でしたよ。

 

 

海岸から先に青島が見えます。

 

 

海岸に出ると砂浜の先に、
海に浮かんでいるような
青島が見えてきました。

 

青島に続く道は、
鬼の洗濯板」と呼ばれる、
岩場を右手に見ながら進みます。

 

周囲が1.5qの小さな島は、
熱帯・亜熱帯の植物が群生しています。

 

そのために島全体が
国の特別天然記念物に指定されています。

 

 

熱帯・亜熱帯の植物に囲まれた青島神社。

 

 

海に溶け込みそうな鳥居。

 

その青島に鎮座するのが青島神社です。
青島神社の鳥居は、
波が打ち寄せる海のそばにあります。

 

まるで海に溶け込むように、
建っている鳥居の姿
なかなか見られないものです。

 

 

海に溶け込みそうな青島神社の鳥居。

 

 

この鳥居を見たら
御朱印も期待できそうです。
何だかワクワクしてきましたよ。

 

立ち入り禁止の「神の島」でした。

 

青島は古くから
霊域として崇められてきました。

 

昔は神職以外の一般人が、
島に入ることを禁じていました。

 

その後に解禁されて、
一般人も参拝できるようになったそうです。

 

それまでは、
対岸から拝んでいたのですって。

 

これは江戸時代の頃の話です。
こんな話を聞くと青島は
神の島」なんだなと思ってしまいました。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

授与所に御朱印帳を預けました。

 

境内に入ると
すぐに授与所がありました。

 

お守りも様々なものがあり、
どことなくお土産物さんの感じです。

 

まあ一番の観光地ですから
しかたがありませんかね。

 

御朱印の事を聞くと、
「ここで受け付けていますよ」とのこと。
御朱印帳を預けて本殿に進みました。

 

御朱印のマナーについて一言。

 

本来は、御朱印は、
参拝後にいただくものとされています。

 

私も御朱印をもらうマナーとして、
「参拝後に頂きましょう」
と言ってきました。

 

 

様々な願い事を叶えてくれますよ。

 

 

御朱印の希望者が多い時。

 

でも参拝者が多く
それに合わせて御朱印を、
いただく方も多い神社では。

 

御朱印帳が一度に来ると、
御朱印を書いていただくまで、
かなり待つことになります。

 

そこで、御朱印帳を、
先に預けてから、
ゆっくりと参拝した方がいいのです。

 

そうすることで神職の方にも、
御朱印を書く時間に、
余裕を持たせることが
できるのではないでしょうか。

 

なんて、勝手に考えているのです。
本音は、御朱印を待つ時間を
節約したいだけなんですけど。

 

鵜戸神宮でも先に預けました。

 

でもそういえば鵜戸神宮でも
参拝前に預けたよな。

 

 

鵜戸神宮でも参拝前に御朱印を預けました。

鵜戸神宮の御朱印はご利益がありそう。

 

 

やっぱり参拝者が多い所では、
先に御朱印帳を預けた方が
お互いのために良いかもしれません。

 

あまり細かいマナーはこの際、
神様には申し訳ないけど、
大目に見てもらいましょう。

 

青島神社の社殿はりっぱでした。

 

いよいよ社殿の前に立ち、
参拝をしました。

 

想像していたより
りっぱできれいな社殿でした。

 

この社殿は、
昭和49年に火災で全焼したそうです。
その後に再建されたものですって。

 

 

再建された立派な青島神社の社殿。

 

 

パワースポットが島の奥に。

 

社殿の横に目をやると、
なにやら参道らしきものがありました。

 

島の奥に続く道のまわりには
熱帯植物が生い茂り、
何だかドキドキする雰囲気です。

 

 

本宮に続く熱帯植物に囲まれた参道。

 

 

突き当りは、
広い場所になっていました。

 

この場所が、
もともとの神社があったところです。
ここには「本宮」という社がありました。

 

この本宮が、
青島の神様が、
最初におわした場所だったのです。

 

 

本宮は神秘的なパワースポット。

 

 

本宮の周りは、
熱帯植物に囲まれた、
神秘な場所です。

 

まさに願い事が、
何でも叶いそうな、
パワースポットでした。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

青島神社には御朱印が二つ。

 

青島神社の御祭神は、
天津日高彦火火出見命
(あまつひだかひこほほでみのみこと)

豊玉姫命(とよたまひめのみこと)
塩筒御大神(しおづつのおおかみ)です。

 

山幸海幸の神話に因る神様です。
それにして神様の
名前って長いですよね。

 

また青島は
日向之国七福神霊場
札所でもあるのです。

 

ここには七福神の中の
弁財天が祀られているのですよ。

 

そのためにここには、
青島神社の御朱印と
弁財天の御朱印と二つあるのですよ。

 

 

この御朱印は二つとも素晴らしい。

 

 

二つの御朱印を頂いてきました。

 

御朱印帳を預ける際に
「御朱印が二つありますが、
いかがされますか」と聞かれます。

 

御朱印ボーイは、
すかさず「二つとも頂きます。」
と答えました。

 

二つで600円を納めましたが、
思わぬ二つの御朱印に
「やった」と思ってしまったのでした。

 

今日は宮崎の青島神社に行って、
御朱印を二つも頂いてきました。
どちらも素晴らしい御朱印でした。

 

 

青島神社(あおしまじんじゃ)
宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号
電話 0985-65-1262

 

 

 

 

宮崎にはもう一つ、
外せない神社があります。
神武天皇を祀る宮崎神宮です。
宮崎神宮で神様の御朱印を頂きました。

 

ここは、凛とした雰囲気の、
素晴らしい神社ですよ。

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の宮崎県の
御朱印はこちらから。

宮崎県の神社仏閣の御朱印。

鹿児島市内の神社
御朱印です。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺
御朱印です。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社
御朱印です。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺
御朱印です。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク