宮崎神宮の御朱印を頂く。
宮崎神宮の御朱印を頂きました。
鹿児島の御朱印ボーイが
宮崎県の神社仏閣を訪ねて
素敵な御朱印を頂いてます。
宮崎県の神社の中心とも言える、
宮崎神宮にお邪魔しました。
宮崎市内にあります。
宮崎神宮は、
宮崎市内の平和台公園のそばです。
JR宮崎神宮駅から徒歩10分。
宮崎神宮の名前がついた、
JR宮崎神宮駅があるのです。
宮崎神宮と平和台公園は、
宮崎の観光スポットで、
多くの方が訪れます。
宮崎神宮は観光スポットでもあります。
西神苑駐車場に停めました。
私は、
鹿児島から高速道路を使って、
2時間程で来ました。
宮崎神宮の正面にある鳥居から、
境内の外壁に沿って、
左側に進むとまた鳥居が現れます。
その鳥居から入ると、
西神苑駐車場があります。
とても広い駐車場ですよ。
西神苑駐車場から参道に出ました。
長い参道を進みました。
本殿までの参道は、
広くて長い道です。
深い緑に囲まれています。
参道の途中にも鳥居があり、
その鳥居から、参道の先にある、
本殿の入口が見えます。
凛とした空気が参道に流れます。
非常に清々しく、
まさに凛(りん)とした、
神聖な空気が流れていました。
本殿入口でパワーを感じました。
本殿の敷地の前に、
神様の領域を示すような、
大きな門があります。
その門の前に立つと、
宮崎神宮の神様から、
圧倒的なパワーを感じました。
神様がいる本殿の前です。
普段は、鈍感と、
言われることが多い私でも、
感じることができました。
宮崎神宮も、
パワースポットと呼ばれることに、
納得した次第です。
宮崎神宮はパワースポットでもあります。
スポンサーリンク
本殿に向かって参拝します。
拝殿に立ち、
本殿に向かって参拝しました。
本殿では、
なにやら神事が、
行われているようです。
神事の雅楽の音が、
ますます厳かな雰囲気を、
醸し出しています。
拝殿から本殿に向かって参拝します。
神武天皇がご祭神です。
宮崎神宮は、
日本の初代天皇である、
神武天皇をお祀りしています。
宮崎神宮は神武天皇を祀ります。
正式な名前は、
神日本磐余彦天皇
(かむやまといわれひこのすめらみこと)
と言います。
長い名前ですよね。
天照大御神
(あまてらすおおみかみ)の
五代目の孫にあたります。
もうほとんど神話の世界です。
神話の国、宮崎県。
宮崎は、神話の国と呼ばれます。
県内各地に神話の神様に、
ゆかりの地が沢山あります。
神武天皇も、
宮崎県の高原町にある、
狭野でお生まれになりました。
この地には、
狭野神社が鎮座しています。
同じく神武天皇を祀っています。
社殿は、神明造りです。
立派な社殿は、
明治40年に立替られました。
狭野杉を使った神明造りです。
さすが、
初代天皇を祀る神社です。
風格が違います。
以前の社殿は、
先ほどの狭野神社の、
社殿として使われています。
本殿は狭野杉を使った神明造りです。
授与所も立派です。
参拝を済ませて、
社殿域の外に出ますと、
参道脇に授与所があります。
この授与所も、
大きくて立派でした。
お札やお守りが沢山ありました。
初詣では、
きっと多くの参拝客が、
見えるのでしょうね。
授与所にはお札やお守りが沢山。
スポンサーリンク
宮崎神宮の御朱印を頂きました。
さて、いよいよ、
御朱印を頂こうと思います。
御朱印は、社務所ではなく、
この授与所で頂きます。
巫女さんに、
書いていただきました。
宮司さん達は先ほどの神事で、
忙しいかったのでしょうかね。
宮崎神宮の御朱印です。
頂きました。
宮崎神宮の御朱印です。
とてもシンプルです。
でもそのシンプルさ故に、
凛とした神様の御朱印。
これはこれで素晴らしいです。
神社の御朱印って、
大きな神社になるほど、
よりシンプルになるようです。
シンプルな宮崎神宮の御朱印。
ホントは、お寺の御朱印の方が。
本音を言いますと、
お寺の御朱印のほうが、
私は、好きなんです。
とくに、
高野山真言宗系の御朱印は、
アート作品風が気に入っています。
御朱印ボーイとしては、
朱印と墨字で作るアート御朱印に、
出会うとワクワクするのです。
高野山真言宗の御朱印が好きです。
帰りの参道にも神様の余韻。
お寺の御朱印の方が、
良いなんて言うと、
神様に失礼だなと思いつつ、
帰りの参道を進みました。
本殿を背にして見える、
帰りの参道も素晴らしかった。
木々の間からの、
木漏れ日と遠くの鳥居がつくる、
景色に思わずうっとり。
帰りの参道、宮崎神宮にはまた来たいな。
宮崎神宮は間違いなく、
再び訪れたい神社の一つになりました。
宮崎神宮
宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1
電話 0985-27-4004
宮崎交通バス 宮崎神宮下車 徒歩5分
電車 宮崎神宮駅下車 徒歩10分
宮崎には、
再び訪れたいと思う、
神社が後二つあります。
鵜戸さん参りの、
鵜戸神宮(うどじんぐう)です。
鵜戸神宮で再び訪れて御朱印を頂く。
神の島、青島にある、
青島神社(あおしまじんじゃ)
青島神社には二つの御朱印。
いずれも絶対におすすめの、
素晴らしい神社ですよ。
ツイート
他の宮崎県の
御朱印はこちらから。
鹿児島市内の神社の
御朱印です。
鹿児島市内のお寺の
御朱印です。
鹿児島県内の神社の
御朱印です。
鹿児島県内のお寺の
御朱印です。
鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。
かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。