日本一の大楠の蒲生八幡神社。
蒲生八幡神社で御朱印を頂きました。
日本一の大楠で有名な、
蒲生(かもう)八幡神社に行きました。
もちろん御朱印帳も持っていきました。
蒲生八幡神社が鎮座するのは、
鹿児島市から車で40分程の姶良市です。
蒲生には武家屋敷がありました。
蒲生八幡神社がある所は、
蒲生郷という
武家屋敷があったところです。
薩摩藩の頃の、
武家屋敷の跡が残っている街並みを
散策してから蒲生神社にお参りしました。
神社入口には蒲生小学校。
宇佐八幡宮から歓請しました。
蒲生八幡神社は、
この地の豪遊であった蒲生氏が、
宇佐八幡宮から
歓請(かんじょう)して建立しました。
勧請とは
神様を新たに
迎えて祀ることです。
その後、島津義弘により
社殿を再興されました。
また、昭和60年の台風により、
それまでの社殿が大破しました。
現在の社殿は、
その後再建されたそうです。
蒲生八幡神社の拝殿です。
境内には日本一の大楠があります。
蒲生八幡神社で有名なものは、
ご神木の大クスでしょうね。
このクスは環境庁の調査により、
日本一の巨樹であることが
証明されました。
そして、推定の樹齢が1600年の
大楠は、国の
特別天然記念物に指定されています。
大楠はパワースポットです。
また日本一の大楠は、
パワースポットとして、
知れ渡るようになりました
その木の力を求めて、
全国から多くの方が、
集まるようになりました。
その大楠の木を
使ったお守りがあり、
よく買っていかれるそうですよ。
日本一の大楠のパワーを感じます。
拝殿にてお参りをしました。
境内には大楠の他にも大きな木々があり、
神聖な雰囲気を出しています。
拝殿もなかなかなものでした。
拝殿にて、
お参りをすませませた後に、
社務所に向かいました。
巫女さんの後には大楠があります。
境内のおみくじを付ける所で、
巫女さんがおみくじを整理していましたよ。
やはり多くの方が見えるのでしょうね。
スポンサーリンク
社務所は2階立てのしゃれた建物。
社務所は、大楠横のしゃれた建物でした。
そこで御朱印帳を預けました。
すると、社務所の2階に、
上がるように勧められました。
2階から大楠が、
眺められるようになっていました。
上から見ると、
大楠の迫力が感じられます。
上から見るとさらに迫力があります。
日本一の巨樹のパワーを、
全身に受けたような気がしました。
ここでも、また祈願しました。
蒲生八幡神社の御朱印。
下に降りると御朱印ができていました。
御朱印は、
朱印と文字のシンプルなものでした。
大楠からうけるパワーと、
相乗効果で、
御利益がありそうな御朱印でした。
蒲生八幡神社の御朱印です。
今日の御朱印ボーイは、
パワースポットで有名な、
日本一の大楠がある、
蒲生八幡神社にいってきました。
大楠のパワーを頂いたうえに、
御朱印も頂いてきましたよ。
蒲生八幡神社
鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259−1
電話 0995-52-9029
鹿児島市から車で約40分
鹿児島空港から車で約30分
蒲生神社のそばの入来町には、
「君が代」発祥の大宮神社があります。
大宮神社
ツイート
鹿児島市内の神社で頂きました。
鹿児島市内のお寺で頂きました。
鹿児島県内の神社で頂きました。
鹿児島県内のお寺で頂きました。
鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。
かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。