鹿児島市清水町に鎮座する鹿児島八坂神社と御朱印。

鹿児島八坂神社の御朱印です。

 

 

鹿児島八坂神社のシンプルな御朱印

 

 

八坂神社にお参りに行ってきました。
もちろん御朱印も頂いてきましたよ。

 

八坂神社は日本各地にあるのです。
鹿児島八坂神社を紹介します。

スポンサーリンク

 

八坂神社は鹿児島五社参りの一つ。

 

鹿児島の昔は薩摩と言いまして、
その藩主が島津氏でした。

 

その島津氏の崇敬が、
厚かった神社が五社ありました。
八坂神社もその一つです。

 

その五社全部を一緒に巡る風習が、
鹿児島五社参りと呼ばれるものです。

鹿児島五社参り

 

八坂神社の御利益が、
特にあったのが、
商売をしていた町民たちでした。

 

現在でも商売繁盛の、
神様としてお参りされています。

 

 

鹿児島八坂神社です。

 

 

八坂神社の神様を祀る祇園祭り。

 

八坂神社の神様を、
祀るお祭りが祗園祭りです。

 

祇園祭りは、
鹿児島の商売の元締である、
鹿児島商工会議所が中心になって、
7月の末に盛大に行われます。

 

祇園祭りでは、神輿(みこし)や、
傘鉾(かさほこ)等の行列が、
鹿児島の繁華街を練り歩きます。

 

 

神輿が見えますか?撮影ヘタでした。

 

 

その行列は、
ここ八坂神社から出発するのです。

 

祇園祭りでつかう神輿は、
普段は神社内に保管されています。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

御朱印帳を巫女さんに預けました。

 

参拝を済ませて、
御朱印をいただきにいきました。

 

参拝客が多く、
その対応に忙しそうな巫女さんに、
恐縮しつつ御朱印をお願いしました。

 

巫女さんは、御朱印帳を、
奥の部屋に持っていきましたが、
出来るまで少し時間がかかりました。
やっぱり忙しかったですね。

 

時間が無い方は、
まず御朱帳を先に預けて
参拝するのが良いと思いますよ。

 

本当は、御朱印は、
参拝の証として出されるものですので、
参拝後にいただくべきものですけどね。

 

 

巫女さんに御朱印帳を渡しました。

 

 

八坂神社の御朱印はシンプル。

 

やはり神社の御朱印は、
シンプルなゆえに、
厳かな雰囲気が漂ってきます。

 

 

シンプルで厳かな御朱印です。

 

 

今日の御朱印ボーイは、
鹿児島八坂神社の、
御朱印を頂きに行ってきました。

 

鹿児島八坂神社
鹿児島市清水町26-1
電話 099-247-1464

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク