鹿児島護国神社のみたま祭りの御朱印
鹿児島護国神社みたま祭りの御朱印
鹿児島の夏の風物詩は六月灯です。
六月灯は鹿児島県内一円で、
行われる灯籠祭りです。
コロナ禍での六月灯は、
中止か規模を縮小して行われています。
鹿児島護国神社でも縮小された、
みたま祭り(六月灯)の特別御朱印を、
頂こうとやってきました。
みたま祭りの鳥居
まずは鳥居の前で一礼します。
鳥居は真ん中は通らずに脇から進みます。
真ん中は神様が通りますので。
鳥居の上には、
丸い灯籠が二つあります。
護国神社のみたま祭りの灯ろうです。
いつもであれば、鳥居の手前にも、
四角い灯籠が下がるのですが、
縮小した祭りでは灯籠も無いようです。
鳥居にみたま祭りの灯ろうが下げられます。
護国神社の手水舎
参拝の前に手水舎で、
手と口をすすいで清めます。
コロナ禍では、どこでも
柄杓は無くて流水で直接に洗います。
そしてどこの神社でも、
花があふれる花手水になっています。
ここではひまわりがいっぱいです。
手水舎はひまわりの花手水でした。
狛犬もマスクで予防
手水舎から神殿に進みます。
神殿の手前には狛犬がいるのですが、
よく見るとマスクをしています。
このコロナ禍では、
狛犬もマスクで予防ですかね。
マスクで口が隠れていますので、
阿吽(あうん)の2頭の狛犬は、
どちらがどっちかわかりませんね。
狛犬もマスクでコロナの予防です。
神殿にて参拝しました。
鹿児島護国神社の、
神殿にて参拝しました。
護国神社の神殿にて参拝しました。
今回は、
いつもの様々な祈願の他にも、
疫病退散も神様にお願いしました。
スポンサーリンク
授与所で御朱印を頂く。
それでは御朱印を頂くことにします。
護国神社の授与所には、
御朱印受付の大きな文字があります。
授与所に御朱印受付があります。
みたま祭りの期間は、
通常の御朱印とは別に、
みたま祭りの特別御朱印があるのです。
見本が提示してあります。
全部で5種類ありました。
みたま祭りの御朱印は5種類です。
みたま祭りの御朱印です。
書置きの御朱印に、
日付を入れて頂きます。
1枚で500円の御朱印料を納めました。
護国神社のみたま祭りの御朱印です。
私が頂いたみたま祭りの御朱印は、
この2種類の特別御朱印です。
それぞれの御朱印には、
明治天皇の歌が書かれています。
明治天皇の歌が入った御朱印でした。
護国神社で御朱印を頂きました。
7月31日と8月1日は、
護国神社のみたま祭りですので、
みたま祭りの特別御朱印を頂きました。
今年のみたま祭りも、
コロナのために祭りの規模を、
縮小して行われました。
コロナには早く退散して、
来年はいつものみたま祭りが、
行われるといいですね。
鹿児島護国神社
鹿児島県鹿児島市草牟田2丁目2丁目60-7
電話 099-226-7030
駐車場 有り
ツイート
スポンサーリンク
スポンサーリンク
鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。
かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。