鹿児島市に鎮座する一之宮神社で御朱印を頂きました。

鹿児島一之宮神社の神社と御朱印。

 

 

鹿児島市一之宮神社の御朱印です。

 

 

鹿児島の御朱印ボーイが行ったのは、
鹿児島一之宮神社
かごしまいちのみやじんじゃ
です。

 

閑静な住宅地にありますが
鎮守の杜が素晴らしい神社ですよ。

スポンサーリンク

 

鹿児島市内で一番古い神社。

 

鹿児島市内で、
最古の神社と言われています。

 

 

鹿児島一之宮神社です。

 

 

一之宮神社の略記によりますと、
天智天皇の時代
(約1,350年前)から続いています。

 

 

市街地にありますが古い神社です。

 

 

初代の島津忠久公から、
18代の島津家久まで、
また島津家の崇敬も厚い神社です。

 

毎年正月に、
当主自ら最初に、
参拝するのが習わしだったそうです。

 

 

島津家では正月の三社参りの一つでした。

 

一の宮神社には話題があります。

 

一之宮神社の話題と言えば、
1950年に境内から、
弥生時代の集落が発見されたことです。

 

その集落跡地は、
発掘調査の後に保存されています。

 

当時は、鹿児島大学が発掘を行い、
また住宅地が近くにあったために、
となりの原始人と言われ話題になりました。

 

 

となりの原始人と話題になりました。

 

最近の話題では、
六月灯の三姉妹」という、
映画のロケ地になりました。

 

鹿児島弁が飛び交う映画で、
六月灯(鹿児島県下の灯ろう祭り)を、
題材にしたものです。

 

ホームコメディータッチの映画で、
とても面白かったですよ。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

緑の境内には様々な碑があります。

 

境内には樹齢600年と、
云われる楠木が生い茂り、
鹿児島市の保存樹林に指定されています。

 

木々からは、
自然の力を感じる、
パワースポットでもあります。

 

 

境内には緑のパワーがあふれています。

 

また歴史がある神社だけあって、
様々な碑がありました。

 

 

鹿児島県の指定有形文化財もありますよ。

 

 

大永の名号板碑は、
鹿児島県の指定有形文化財です。

 

 

力石を持ち上げていたのでしょうね。

 

 

力石なるものもあり、
昔の暮らしぶりがしのばれます。

 

 

拝殿でお参りした後で御朱印。

 

拝殿での参拝をすまして、
社務所にいって、
御朱印をいただきました。

 

御朱印は、
とってもシンプルなものでした。

 

 

一之宮神社の御朱印はシンプルでした。

 

 

御朱印が思ったより小さくて、
なんだか物足りなさを感じました。

 

神様からの、
いただきものですので大事にします。

 

鹿児島一之宮神社は、
楠木の緑多い境内にあって、
見どころがたくさんあった神社でした。

 

鹿児島一之宮神社
鹿児島市郡元2丁目4-27
電話 099-254-0092

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク