鴨池日枝神社にお多福さんが出現しました。
鹿児島市の鴨池日枝神社の御朱印
鹿児島の御朱印ボーイが、
ご近所なので参拝に良く訪れるのが、
鹿児島市の鴨池日枝神社です。
令和2年が明けた4日にも、
鴨池日枝(かもいけひえ)神社に、
いつものように初詣に行ってきました。
するとどうでしょう。
今年の境内にはビックリするような、
ことが起こっていました。
境内に大きなお多福さんが出現。
ビックリするような事とは、
境内に入ってすぐにわかりますが、
なんとお多福さんが出現していました。
しかもどデカイお多福さん、
社殿の前にどっかりと座っています。
大きな顔のために、
社殿がかくれて見えない程です。
ほんとに、驚いてしまいました。
鴨池日枝神社になんとお多福さんが出現。
昨年のお正月は何もなかったのに。
鴨池日枝神社は、
住宅街に鎮座する小さな神社で、
ゆっくりと参拝できるので好きです。
参拝者が多くて賑やかな神社も、
初詣の時期はよいのですが、
神社は心静かに参拝するという、
私なりのこだわりがあります。
そんな時に静かな神社に訪れます。
鴨池日枝神社もそんな一社です。
昨年のお正月は、
静かな境内で初詣をしました。
いつもは静かに初詣していたのですが。
楽しいお多福さんもありですかね。
それが今年はどうでしょう。
この大きな顔のお多福さんは、
でも顔をじっと見ると笑ってしまいます。
お多福さんの横に書いてあります。
「笑う門には福が来る」
そうですね、お多福さんもありですね。
今年の初詣はひとり静かに笑って、
参拝することにしましょう。
そういえば、最近笑うことが、
少なくなっていたような気がします。
笑いながら鴨池日枝神社に参拝です。
御朱印は社務所で頂きます。
参拝を済ませたところで、
御朱印を頂くことにしましょう。
鴨池日枝神社の御朱印には、
少し楽しみがあるのです。
それは日付が皇紀で書かれるのです。
それを楽しみにして、
社務所の巫女さんに、
持参した御朱印帳を預けました。
巫女さんに御朱印帳を預けました。
皇紀2600年の御朱印です。
しばらくすると、
御朱印が出来てきました。
鴨池日枝神社の皇紀で書かれた御朱印。
丸い朱印もいいですが、
やはり皇紀が光っています。
令和2年は皇紀2680年なのですね。
皇紀とは初代神武天皇の、
即位の年を起源とするものですよ。
スポンサーリンク
お多福さんに福をいただきましょう。
鴨池日枝神社の、
令和2年の初詣は大きな顔の、
お多福さんにお迎えしてもらいました。
皇紀の御朱印も頂きましたので、
ことしは笑う門には福が来るで、
楽しく過ごして行こうと思いました。
鴨池日枝神社
鹿児島市鴨池1-8‐23
電話 099‐254‐8853
駐車場 有り
ツイート
スポンサーリンク
スポンサーリンク
鹿児島市内の神社で頂きました。
鹿児島市内のお寺で頂きました。
鹿児島県内の神社で頂きました。
鹿児島県内のお寺で頂きました。
鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。
かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。