平成31年初詣、鹿児島市鴨池日枝神社の平成最後の御朱印。

鴨池日枝神社の平成最後の御朱印。

 

 

鴨池日枝神社は皇紀の御朱印です。

 

 

鹿児島市内の初詣巡りをしています。
次に参拝したのは、
鴨池日枝(かもいけひえ)神社です。

 

参拝者が少なくてゆっくりとお参り、
そして変わった御朱印があります。

スポンサーリンク

 

ミニサイズの鳥居があります。

 

鴨池日枝神社の鳥居は、
とても小さいのです。
小さくてこれもお気に入りです。

 

ただし車でくぐる時は、
細心の注意が必要なのです。

 

車をこすらないように、
鳥居には真っ直ぐに、
侵入しないといけないのです。

 

 

鴨池日枝神社の鳥居は小さい。

 

 

手水舎で身を清めます。

 

入るとすぐに手水舎があります。
家族連れが先に清めていました。

 

幼い子供さんの手を、
両親が手伝いながら、
清めているようですね。

 

ご近所の方でしょうかね。
なんとも微笑ましい。
こんな光景も好きなんですよ。

 

 

手水舎には先客の家族連れが。

 

 

拝殿にて参拝しました。

 

鴨池日枝神社の拝殿にて参拝です。
今年の5月より、
新しい年号が始まります。

 

ひよっとすると、
日枝神社に参拝するのは、
平成で最後になるかも知れませんね。

 

 

平成最後の初詣でした。

 

 

初詣については、
確実に今日が平成最後の、
初詣ということになりますけど。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

拝殿横の授与所もゆっくりです。

 

参拝を済ますと、
授与所にてお願いにあがります。
なんのお願いかといいますと。

 

破魔矢とかお札ではありません。
私の場合は、もちろん御朱印です。

 

お正月でもお昼前でしたので、
参拝者がそこまで多くはありません、
気軽に御朱印帳を預けました。

 

 

授与所に御朱印帳を預けました。

 

 

皇紀で書かれているのです。

 

しばらくすると、
鴨池日枝神社の御朱印を、
頂くことができました。

 

ここの特徴は、
皇紀(こうき)で書かれていることです。

 

皇紀とは、日本の初代天皇である、
神武天皇が即位したとされる年を、
元年とする日本独自の記年法です。

 

一般的には使われませんが、
こんな皇紀を書くことが、
この神社の意識を感じさせます。

 

 

鴨池日枝神社は皇紀で書かれています。

 

 

平成最後の初詣でした。

 

鹿児島の御朱印ボーイが、
鴨池日枝神社で、
平成最後の初詣をしてきました。

 

地域の方々の参拝にまじって、
私もゆっくりと初詣ができました。

 

新しい年号を前に、
皇紀2679年の御朱印も、
頂くことができて幸せな元旦でした。

 

 

鴨池日枝神社
鹿児島市鴨池1-8‐23
電話   099‐254‐8853
駐車場 有り

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク