鹿児島市の鴨池日枝神社の御朱印が変わったのは私が原因と思った。

鴨池日枝神社の御朱印が変わった。

 

 

鴨池日枝神社の初詣御朱印です。

 

 

今年も鹿児島市内の、
いくつかの神社に初詣に行きました。

 

その中の鴨池日枝神社に参拝です。
もちろん御朱印も頂いて来ましたよ。

スポンサーリンク

 

いつもの鴨池日枝神社。

 

初詣に行ったのは、
鴨池日枝神社です。

 

夏の時期には、
鹿児島の夏の風物詩、
六月灯に行ったりします。

 

鴨池日枝神社は、
ご近所にある、
いつもの神社という感じです。

 

鴨池日枝神社はご近所の神社。

 

 

静かに参拝できます。

 

鴨池日枝神社は、
住宅街にある神社です。

 

参拝客も地元の方が、
初詣に来る程度です。

 

荒田八幡神社に比べても、
参拝者も少なく、
ゆっくりと静かに初詣ができます。

 

 

荒田八幡神社の初詣は多い。

 

 

今年初めての手水舎です。

 

参拝前に、
手水舎にて身を清めます。

 

 

手水舎で身を清めます。

 

 

いつもの龍の口から、
出る水も新しい年を迎えて、
何だか真新しい神水のようです。

 

早速、参拝しました。

 

鴨池日枝神社の神殿にて、
早速、初詣しました。

 

紐を引いて、
鈴をならします。
そして一礼二礼二拍手です。

 

 

神殿前で初詣です。

 

 

やはり、
清々しき初詣は、
身が引き締まりますよね。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

社務所にて御朱印をいただく。

 

神殿の横には、
社務所があります。
ここで御朱印をいただきます。

 

鴨池日枝神社の宮司さんは、
とても気さくな方です。
快く御朱印帳を預かって頂きました。

 

 

社務所で御朱印を頂きました。

 

 

今回も皇紀で書いて頂きました。

 

実は、鴨池日枝神社は、
以前に「鹿児島の御朱印ボーイ」で、
紹介したことがあります。

 

皇紀(こうき)の御朱印って、
珍しいので、そのことを紹介しました。

 

宮司さんの話では、
ブログで紹介後に、
御朱印をいただく方が増えたそうです。

 

御朱印が変わっていました。

 

今回頂いた御朱印は、
前回、頂いた御朱印とは、
違っていました。

 

皇紀はそのままなのですが、
実は、印刷してありました。
日付を書くだけにしてあります。

 

あまりにも多くの方が、
御朱印を希望されるので、
このようにしましたと、
宮司さんが申し訳なさそうでした。

 

 

鴨池日枝神社の御朱印です。

 

 

御朱印が変わったのは。

 

でも増えた御朱印希望者も、
参拝する訳ですから、
宮司さんも嬉しそうでした。

 

まあ、その原因を作ったのは、
私のブログであるので、
私も嬉しかったです。

 

 

以前の御朱印はこんな感じです。

 

 

次は、六月灯かな。

 

鴨池日枝神社で、
初詣に行ってきました。

 

今回は、
印刷した御朱印でしたが、
良しとしましょうね。

 

次の参拝は、
六月灯の頃になるかな。

 

 

初詣の次は六月灯の頃かな。

 

 

鴨池日枝神社
鹿児島市鴨池1−8−23
電話   099‐254−8853
最寄駅 鹿児島市電の騎射場電停を、
     下車する(0.24q)

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク