鹿児島の荒田八幡神社の御朱印。
鹿児島市の荒田八幡神社の御朱印
鹿児島の御朱印ボーイの、
休みの日の過ごし方は、
やっぱり神社で御朱印です。
近所に鎮座する荒田八幡神社で、
まったりと過ごすのもいいものですね。
スポンサーリンク
たまにはゆっくりとしたい。
今日は、久しぶりの休みです。
御朱印を沢山集めようとするのは、
今日は止めました。
一つの神社を参拝して、
神社周辺のまちを歩いてみよう。
今日は、
近所の荒田八幡神社の周辺を、
ぶらりとまち歩きです。
荒田八幡神社からまち歩きを始めます。
何度もおとずれています。
鹿児島市の荒田にある、
荒田八幡神社は、今までも、
何度もおとずれています。
自分の人生の区切りの時、
結婚の報告や、
子供達の七五三の祝い。
また落ち込んだときにも、
困ったときの神頼みじゃないけど、
良くなるようにお願いにきます。
荒田八幡には何度もお願いにきています。
なぜかほっとします。
また今日のように、
ゆっくりとした時間を、
過ごす時も来てしまうのです。
それは、荒田八幡神社の、
境内に流れる空気を感じると、
なぜかほっとするからです。
ご神木からもパワーを頂きます。
特にご神木の、
楠木の前に立つと、
神様のパワーを頂けるようです。
昔からの神社です。
荒田八幡神社は、
周りが田んぼばかりの頃からの、
元々の土地の地神様でした。
それが薩摩の藩主である、
島津家の崇敬(すうけい)を受けて、
現在の神社になっています。
たのかんさあ(田んぼの神様)がいました。
それでも境内には、
地神や水神様がいて、
参拝される方も多いのです。
今でも昔からの神様は大事にされています。
今日は、ゆっくりと、
荒田八幡の昔に思いをはせながら、
一つ一つ参拝しています。
スポンサーリンク
御朱印も頂きました。
といっても参拝だけでは、
御朱印ボーイの名がすたるので、
やっぱり頂くことにしました。
社務所にたずねて、
女性の宮司さんに、
御朱印帳を預けました。
御朱印ができるまで、
しばし境内を散策と思いきや、
すぐに出来ましたと呼ばれました。
社務所に御朱印帳を預けました。
荒田八幡神社の御朱印です。
神社の御朱印は、
奉拝と朱印と日付だけの、
とてもシンプルなものです。
特に朱印の上から、
字を書かないしきたりのある、
神社ではなおさらです。
荒田八幡神社の御朱印はシンプルです。
荒田八幡神社の御朱印も、
神社名を書かないしきたりなので、
すぐに出来上がったのでしょう。
これがお寺、特に真言宗になると、
梵字(ぼんじ)を書いたりで、
時間がかかるのですけどね。
参拝の後は、まち歩き。
荒田八幡神社で御朱印を頂いた後に、
神社周辺をぶらぶら歩いていると、
新しいお店を発見しました。
御朱印の後はカフェで過ごします。
コーヒー豆を販売するカフェでした。
ウガンダからの豆らしいです。
チーズケーキと一緒に頂きました。
御朱印を頂いた後に、
近くのカフェでまったりと過ごす。
今日はなんだか充実した日だったなあ。
荒田八幡神社
鹿児島市下荒田2丁目7−21
電話 099‐252‐6744
市電「荒田八幡電停」下車1分
JR鹿児島中央駅より車で10分
ツイート
リンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク