鹿児島市の神明神社で厄払いした時の御朱印です。

神明神社で厄払いの御朱印。

 

 

神明神社の御朱印は魚のマーク入り。

 

 

鹿児島の御朱印ボーイは、
神明神社をすでに紹介しました。

 

今日は厄払いの様子をお伝えします。
もちろん御朱印も頂いてきましたよ。

スポンサーリンク

 

脇田電停が最寄り駅。

 

神明神社には、
鹿児島市交通局の路面電車で、
行くことが多いのです。

 

最寄りの駅は、
脇田(わきだ)電停になります。

 

鹿児島市電の、
第一系統、谷山線を、
路面電車が行き来しています。

 

 

神明神社は脇田電停よりすぐです。

 

 

宇宿商店街の神社。

 

神明神社は、
鹿児島えびす神社とも呼ばれて、
商売繁盛の神様です。

 

毎年1月10日には、
十日えびすのお祭りが行われ、
近隣の商売人達が祈願にきます。

 

 

神明神社は鹿児島えびすとも呼ばれます。

 

 

厄払いも行われます。

 

また2月になると、
厄払いも行われています。
私も毎年、ここで厄払いをしています。

 

 

毎年、神明神社で厄払いをしています。

 

 

早速、社務所にて受付を済ませます。
この時に御朱印帳を、
預けるようにしています。

 

お祓いが済んだら、
御朱印が出来ているという訳です。

 

 

お茶と漬物を食べながら待ちます。

 

 

テントの待合室には、
お茶の準備がしてあります。
番が来るまでしばらく待ちます。

 

拝殿にてお祓いを受けます。

 

いよいよ、
私達の番が回ってきました。
拝殿の中に正座します。

 

名前が書かれた、
ヒトガタの紙が配られます。
それで身体の悪い部分をなでます。

 

 

宮司さんに厄を祓ってもらいます。

 

 

その後に、
宮司さんより、
厄払いのお祓いを受けるのです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

神明神社の御朱印を頂きました。

 

お祓いが済んで、
社務所に行くと頼んでおいた、
神明神社の御朱印が出来ていました。

 

御朱印はシンプルですが、
上の方にえびす様の、
魚のマークが入っています。

 

鹿児島えびす様の、
笑門来福の文字と一緒に、
神明神社の御朱印を撮りました。

 

 

神明神社の御朱印は魚のマーク入り。

 

 

いつも干支の手ぬぐいを頂く。

 

毎年、厄払いでは、
御朱印とともにいただくのが、
その年の干支の手ぬぐいです。

 

ことしは、酉年ですので、
全国のとり人形が、
デザインされた手ぬぐいでした。

 

 

干支のとりがデザインされた手ぬぐいです。

 

 

毎年、御朱印とともに、
この干支の手ぬぐいを、
密かな楽しみにしているのです。

 

今年も厄払いをしてきました。

 

ことしも神明神社で、
厄払いをしてきました。

 

今年もえびすマークの、
御朱印と干支の手ぬぐいも、
いただいたことだし。

 

きっと今年も、
良い年になりそうです。

 

最寄り駅は脇田電停です。

鹿児島市の路面電車  脇田電停

 

 

宇宿神明神社
鹿児島えびす

鹿児島市宇宿3丁目27番3号
電話 099−255−7710

 

JR指宿枕崎線「宇宿駅」
鹿児島市電「脇田電停」ともに徒歩すぐ。
駐車場は3台ですが、
祭事では臨時駐車場があります。

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク