福岡県太宰府市の観世音寺の巨大仏像群と御朱印に満足。

福岡県太宰府市の観世音寺の巨大仏像群と御朱印に満足。

 

 

観世音寺で御朱印を頂きました。

 

 

大宰府には大宰府天満宮をはじめ、
歴史のある神社やお寺があります。

 

清水山 観世音寺(かんぜおんじ)は、
巨大な仏像群と御朱印が素敵でした。

 

 

スポンサーリンク

 

大宰府天満宮を先に参拝。

 

大宰府だったら、
何は無くてもまず大宰府天満宮ですよね。
実は、朝一番で参拝してきました。

 

大宰府天満宮の御朱印も、
頂きましたので、そばにある、
観世音寺にお参りしたいと思います。

 

 

大宰府天満宮でも御朱印を頂きました。

 

 

西鉄大宰府駅から、
コニュニティーバスまほろば号で、
観世音寺バス停まではすぐです。

 

ちなみに、このまはろば号は、
大宰府の街を循環しているバスで、
運賃100円で乗れて便利ですよ。

 

緑に囲まれた参道。

 

バス停の通り沿いに参道入口があり、
それが観世音寺の本堂まで続いてます。

 

 

参道が本堂まで続きます。

 

 

参道の周りには緑が多く、
新緑の季節を感じながら、
気持ちよく本堂まで歩いていきます。

 

すぐに、広い境内に出ました。
正面に本堂や講堂を見ると、
歴史を感じさせてくれます。

 

 

観世音寺の本堂が見えます。

 

 

天智天皇が創建。

 

観世音寺の由緒書きがあります。
それによると天智天皇が、
亡き母のために建立されたとあります。

 

 

観世音寺の由緒書きがあります。

 

 

大宰府の大寺として、
東大寺・下野薬師寺とともに、
三戒壇(さんかいだん)の、
一つとなり繁栄したそうです。

 

 

大宰府の大寺として繁栄しました。

 

 

ちなみに戒壇(かいだん)とは、
出家を志す者に仏教の戒律を授けるために、
設けられた土の壇があるお寺のことです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

観音信仰の寺になる。

 

平安時代末期以降は、
観音信仰の寺として、
民衆に支えられるようになります。

 

境内にある「宝蔵」には、
当時の観音様の大きな仏像が、
沢山、収蔵されています。

 

本堂には、御本尊の、
聖観世音様がいらっしゃいます。
ひとまずここでお参りをしました。

 

 

御本尊の聖観世音様にお参りしました。

 

 

日本最古の梵鐘は国宝。

 

境内には古そうな鐘楼があります。
その中にある梵鐘(ぼんしょう)は、
何と国宝なんですって。

 

観世音寺の創建当時のもので、
日本では最古の梵鐘なんだそうです。

 

それで、
鐘楼(しょうろう)が金網で、
囲まれているのですね。

 

 

国宝の日本最古の梵鐘です。

 

 

宝蔵には驚きの仏像群が。

 

宝蔵には、昔の仏像が、
保管されているとのことで、
話の種にでもと思い、入ってみました。

 

 

宝蔵は仏教芸術の殿堂でした。

 

 

2階の展示室に登ったとたんに、
あ〜」と、息を飲みました。
すごい!すご過ぎる迫力です。

 

4〜5 mはありそうな、
デカイ仏像の数々に圧倒されました。
木彫りの仏像や観音像がずら〜り。

 

 

宝蔵内は撮影禁止。人と比べて見ても・・。

 

 

音声ガイダンスが、
それぞれの仏像を説明しますので、
じっくりと見ましたよ。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

宝蔵受付で御朱印を頂く。

 

実は、この宝蔵の一階受付で、
観世音寺の御朱印を頂けるのです。

 

受付で入館料を支払う際に、
御朱印帳も預けると、
帰る時に御朱印が出来ています。

 

御朱印料の300円と別に、
宝蔵の入館料500円を支払いますが、
決して高いとは思いませんでした。

 

 

入館料500円ですが、外しちゃダメですよ。

 

 

観世音寺の御朱印です。

 

清水山 観世音寺の、
御朱印を頂きました。

 

御朱印の真ん中に、
ご本尊の聖観世音が書かれています。
朱印も三か所押されています。

 

 

観世音寺の御朱印です。

 

なかなか素敵な御朱印を、
頂くことができて満足しました。

 

迫力ある仏像群も見れたし、
観世音寺の参拝して良かったです。

 

清水山 観世音寺
大宰府市観世音寺5丁目6−1
電話 092−922−1811
西鉄五条駅より徒歩10分
西鉄大宰府駅より徒歩20分
コミュニティーバス「観世音寺」下車

 

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク