福岡県福岡市の警固神社の御朱印は天神の街中で頂く。

福岡県福岡市の警固神社の御朱印を天神の街中で頂く。

 

 

警固神社で御朱印を頂きました。

 

 

九州一の繁華街、天神の街で、
御朱印めぐりをしています。

 

警固(けご)神社は、
新しくなった社紋が印象的でしたよ。

スポンサーリンク

 

天神の街中にある神社。

 

警固神社は、
西鉄天神駅よりすぐ近く、
警固公園のとなりにあります。

 

周辺は、大きなデパートや、
商業施設に囲まれた場所です。

 

 

鳥居の前も賑やかな場所です。

 

 

賑やかな場所に鎮座する、
警固神社の境内は、
市民の憩いの場所になっています。

 

警固神社の鳥居です。

 

警固神社の鳥居からから見ると、
社殿のバックには西鉄天神駅のビル。

 

 

後ろには西鉄天神駅ビル。

 

 

そんな街中にある参道には、
警固神社のノボリが、
迎えてくれます。

 

 

警固神社を守る狛犬も、
御朱印ボーイを、
やさしく迎えてくれました。

 

 

警固神社の狛犬です。

 

 

福岡藩黒田家の鎮守です。

 

警固神社は、
福岡藩黒田家の鎮守として、
福岡城築城の際にここに移されました。

 

 

黒田家の鎮守でした。

 

 

ここには、
三柱の神様が祀られます。

 

それぞれの神様は、
病気や事故などから守り、
善へと導いてくれます。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

社殿にて参拝しました。

 

警固神社の社殿にて参拝しました。
幸せそうなお二人も、
これからの幸多き人生を祈っていました。

 

 

拝殿にて一緒に幸せを願います。

 

 

二人を取り囲むスタッフが、
様々な角度から撮影していました。

 

結婚式の前撮りの場所に、
警固神社を選ばれたようですね。

 

授与所で御朱印を頂きました。

 

社殿のすぐ横には授与所があります。
警固神社はここで御朱印を頂きます。
早速、御朱印帳を出しました。

 

 

警固神社の授与所で御朱印を頂きます。

 

 

その間にお札やお守りを見ていると、
可愛いキツネさんがいました。

 

同じ境内にある今益神社の、
笑いキツネがモチーフです。

 

 

笑いキツネさんがかわいいです。

 

 

新しい社紋がオシャレです。

 

また願掛けの絵馬がありましたが、
四角のマークは警固神社の社紋です。
このマークは、とても印象に残りました。

 

何だかオシャレな感じですよね。
実は、この社紋は、
新しくデザインされたそうです。

 

本来の警固の由緒に戻り、
「警(いまし)め、固(まも)る神」
を表わす「」を社紋にしたそうですよ。

 

 

警固神社の新しい社紋は良いですね。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

警固神社の御朱印です。

 

そうこうしていると、
警固神社の御朱印が出来たようです。

 

御朱印はシンプルでしたが、
新しい社紋はここでも、
朱印として使われていました。

 

 

警固神社の御朱印にも社紋が入ります。

 

 

素敵な警固神社の、
御朱印を頂いて、
うれしい気持ちになりました。

 

お昼は名物、博多うどん。

 

警固神社で参拝を済ますと、
丁度、お昼の時間になりました。

 

昼食は、名物、博多うどんに決めた。
西鉄天神駅ビルの2階にあった、
やりうどん」さんに入りました。

 

 

名物、博多のやりうどんに満足。

 

 

ながくて槍のようなごぼう天に、
どんぶりいっぱいの丸天、
やわらかいのに美味しいうどんに満足です。

 

警固神社(けごじんじゃ)
福岡市中央区天神2−2−20
電話 092−771−8551
西鉄福岡天神駅より徒歩3分

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク