福岡県太宰府市の大宰府天満宮で御朱印を頂きました。

福岡県の大宰府天満宮の御朱印です。

 

 

大宰府天満宮で御朱印を頂きました。

 

 

福岡の寺社巡りをしています。
一番に行きたかった神社で参拝です。

 

そうです、御朱印を頂いたのは、
大宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)

スポンサーリンク

 

西鉄大宰府駅で降りました。

 

宿泊している博多の、
西鉄天神駅から、
二日市で乗り換えました。

 

終点の西鉄大宰府駅に、
着いたのは午前8時です。
車内は高校生でいっぱいでした。

 

でも駅からすぐの参道は、
人影も少なく清々しく歩けました。

 

この門前町の参道は、
しばらくすると観光客で、
いっぱいになるのでしょうね。

 

 

朝が早いと参道も人影が少ないのです。

 

 

鳥居も朝の清々しさに包まれます。

 

参道を抜けて、
本殿に向かう鳥居からも、
境内の新緑が見えて気持ちいい。

 

 

鳥居の先には境内の新緑がまぶしい。

 

 

鳥居の横にある、
延寿王院(えんじゅおういん)には、
案内板があり、それによると。

 

朝廷を追われた、
尊王攘夷(そんのうじょうい)派の、
五卿(ごきょう)が宿泊していた。

 

そして西郷隆盛や、
坂本龍馬、高杉晋作らの、
勤王の志士たちと会っていたそうです。

 

 

延寿王院の前には牛がいました。

 

 

私の郷里、鹿児島の西郷どんが、
ここで明治維新について、
語っていたのですね。

 

太鼓橋と心字池があります。

 

心字池(しんじいけ)がありました。
この心字池は、文字通り、
漢字の心を形どっているそうです。

 

 

心字池と太鼓橋を渡って行きます。

 

 

そして、池には、
三つの太鼓橋が架かっています。

 

この三つの橋は、
過去、現在、未来の三世一念という、
仏教思想を表わしているそうです。

 

立派な楼門と手水舎です。

 

やがて大きな楼門が現れます。
さすが全国の「天神様」の総本宮。
それにふさわしい楼門と本殿です。

 

 

天神様の総本宮の楼門です。

 

 

楼門の横には、
これまた大きな、
手水舎(てみずしゃ)がありました。

 

年間700万人が参拝に訪れるのですから、
これぐらい大きくないと、
間に合わないかもしれませんね。

 

 

とても大きな手水舎で身を清めます。

 

 

圧倒的な存在感の本殿です。

 

本殿前に立つと、
その造りに圧倒されます。
なんという存在感でしょう。

 

全国の「天神様」の総本宮。
学問の神様、菅原道真公
(すがはらみちざねこう)を祀る社。

 

 

大宰府天満宮の本殿に圧倒されました。

 

 

朝の清々しさの中で、
しばらくこの神々しさを感じて、
立ち尽くしてしまいました。

 

ご神木の飛梅の木もありました。

 

本殿の向かって右には、
ご神木の飛梅(とびうめ)があります。

 

 

ご神木の飛梅が大事にされています。

 

 

この飛梅は、
主人の道真公を追って、
京都の屋敷から飛んできたそうです。

 

菅原道真公を祀る天神様は、
全国どこでも梅の木が、
大事にされているのです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

授与所で御朱印を頂きました。

 

本殿の左側には、
授与所があります。
そこで御朱印が頂けます。

 

オリジナルの御朱印帳もありました。
この御朱印帳を購入して、
御朱印をお願いしました。

 

 

梅が入ったオリジナル御朱印帳です。

 

 

本殿を囲むように、
大きな授与所もあり、
そこでお札やお守りがあります。

 

受験のシーズンには、
合格祈願のお守りを求める、
受験生でいっぱいなんだろうな。

 

大宰府天満宮の御朱印です。

 

大宰府天満宮の、
御朱印をいただきました。

 

新しく購入した、
オリジナル御朱印帳に、
書いていただきました。

 

花びらの朱印は、
梅の花を表わしているのでしょうね。

 

 

大宰府天満宮の御朱印です。

 

 

梅が枝餅を頂きました。

 

本殿の裏には梅園があり、
そこには茶店もあり、
お茶を飲んだり、食事ができます。

 

ここで、大宰府名物の、
梅が枝餅を頂きました。

 

 

大宰府名物の梅が枝餅を頂きました。

 

 

緑茶と一緒に食べる、
梅が枝餅は、また格別でした。

 

今日は、朝早くから、
大宰府天満宮で御朱印を頂き、
清々しいひと時を過ごしてきました。

 

嵐のCMで有名になった、
光の道の宮地嶽神社
御朱印も頂いてきました。

 

嵐の光の道、宮地嶽神社の御朱印。

 

 

大宰府天満宮
福岡県大宰府市宰府4-7-1
電話 092-922-8225
西鉄大宰府駅より徒歩5分

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク