熊本県人吉市の国指定重要文化財の老神神社に残る西南戦争の跡。

人吉の老神神社に残る西南戦争の跡。

 

 

国指定文化財の老神神社に参拝しました。

 

 

鹿児島の御朱印ボーイが、
熊本県人吉市で御朱印巡りです。

 

伺ったのは老神(おいがみ)神社です。
古い社殿は国指定文化財になっています。

スポンサーリンク

 

老神神社の場所

 

鹿児島の御朱印ボーイですので、
ナビを頼りに人吉市内を巡っています。
老神(おいがみ)神社を探しています。

 

国道445号線から球磨川を渡ると、
人吉城の手前にありました。
カーブでしたので分かりにくかったです。

 

老神神社の駐車場は、
入口から入った境内の中にあります。

 

 

老神神社は人吉城のそばです。

 

 

国指定文化財です。

 

老神神社の参道を進みます。
鮮やかな朱色の鳥居の先に、
古そうな社殿が見えています。

 

 

老神神社の鳥居をくぐります。

 

 

鳥居をくぐると、
老神神社の説明碑がありました。
石塔にある陶板に書いてあります。

 

拝殿、本殿、神供所(じんぐしょ)が、
国の指定重要文化財とのこと。
国指定重要文化財の説明碑でした。

 

 

国指定重要文化財の碑です。

 

 

さらに由緒書きがあります。

 

さらに進むと由緒書がありました。
ビックリすることが書いありました。
それは老神神社の勧請先のことです。

 

勧請先はなんと霧島神宮でした。
それに老神神社のご祭神は、
霧島神宮と同体とのことです。

 

 

ご祭神は霧島神宮と胴体なんですって。

 

 

熊本人吉の老神神社が、
鹿児島の霧島神宮から勧請と知って、
鹿児島の御朱印ボーイとしては、
何だか親近感を感じてしまいました。

 

由緒書には、老神神社は、
人吉藩主の相良氏の産宮として、
造営された豪華な造りと書いてあります。

 

 

狛犬もお迎えしてくれました。

 

 

八角形の石灯籠がありました。

 

さらに珍しいものがありました。
拝殿前にあった石灯籠です。

 

この石灯籠は、
八角形になっていて、
参道の真ん中に建てられています。

 

 

八角形の石灯籠は神域との結界を示す。

 

 

真ん中にあると、
邪魔だなあと思ったら、これは、
神域との結界を示すものだそうです。

 

拝殿にて参拝しました。

 

老神神社の拝殿にて参拝しました。
この拝殿はふるそうですよ、
この雰囲気がたまりませんね。

 

 

非常に古そうな拝殿でした。

 

 

老神神社と書いた扁額(へんがく)も、
長年の風雪で字がかすれています。

 

 

扁額の字もかすれています。

 

 

この拝殿は江戸時代初期に、
相良藩により造営されたそうです。
江戸時代の初期ってすごいですよね

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

本殿はさらにすごかった。

 

拝殿の裏に本殿がありますが、
この本殿がさらに古そうでした。

 

茅葺きの屋根に味があります。
拝殿も以前は茅葺きだったそうです。
そりゃ江戸時代ですからね。

 

 

茅葺きの本殿は味があり過ぎ。

 

 

真ん中の鉄柱が違和感があります。
この鉄柱で補強しているのです。
文化財ですのでしかたないですかね。

 

 

違和感がある鉄柱はしかたないのです。

 

 

西南戦争の弾痕が残る天満宮。

 

老神神社神社の境内には、
他の神様も祀られています。

 

その中の一つ、
天満宮は学問の神様ですが、
社の前に由緒書きがあります。

 

それによると、
西南戦争の戦火のために、
弾痕の跡が残っているとのこと。

 

 

天満宮には西南戦争の跡が残ります。

 

 

確かに弾痕がありました。
人吉の街中でも西南戦争の、
市街戦が行われたそうです。
弾痕が歴史を語っているようでした。

 

 

弾痕に西南戦争の歴史が刻まれます。

 

 

池の中には弁財天が鎮座。

 

池のその奥にある弁財天は、
芸能の神様とのことです。

 

池の中の石橋を、
渡って参拝しますが、
とってもがありましたよ。

 

 

池の中にある弁財天は趣あり。

 

 

他にも淡島神社稲荷神社があり、
沢山の赤い鳥居をくぐり、
健康や商売繁盛を祈ります。

 

 

淡島神社や稲荷神社もありました。

 

 

御朱印はありませんでした。

 

老神神社には参拝できましたが、
肝心の御朱印は頂けませんでした。

 

残念ながら御朱印は、
出していないとの事でした。
代わりに由緒書を頂きました。

 

 

御朱印代わりに頂いた由緒書。

 

 

それにしても、
さすが指定文化財ですね。

 

茅葺きの本殿や古い拝殿は、
とても雰囲気がありましたよ。
御朱印はありませんでしたが。

 

この後は永国寺で御朱印。

 

この後は、すぐそばにある、
永国寺で御朱印を頂きました。

 

永国寺も西南戦争で、
西郷隆盛率いる薩摩軍が、
本陣を置いた寺なんですよ。

 

 

永国寺は幽霊寺とも呼ばれ、西郷隆盛が本営がありました。

 

 

老神神社(おいがみじんじゃ)
熊本県人吉市老神町22
電話 0966-22-2111
JR人吉温泉駅より徒歩10分

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク