霧島岑神社の御朱印は二つあります。

霧島岑神社の御朱印は二つ。

 

 

霧島岑神社には二つの御朱印

 

 

宮崎県の小林市にある、
霧島岑(みね)神社に行ってきました。

 

今回は2回目の参拝でやっと、
二つの御朱印を頂くことができました。

スポンサーリンク

 

霧島の山裾にあります。

 

霧島岑神社は、
小林市から霧島の、
山裾に向かって進みます。

 

道路に面した、
鳥居が見えてきます。
奥には大きな駐車場があります。

 

 

霧島岑神社の第一の鳥居。

 

 

二体の仁王像に迎えられた、
長い石畳の表参道には、
凛とした空気が流れてきます。

 

 

参道前で仁王像がお迎え。

 

 

表参道がおすすめ。

 

霧島岑神社には、
表参道と北参道があり、
それぞれに駐車場があります。

 

表参道は、
少し歩くことになりますが、
絶対にここからの参拝をお勧めします。

 

表参道は苔むした石畳が続き、
参道の周りの木々から
木漏れ日が降り注ぎます。

 

 

厳かな雰囲気の参道。

 

 

まさに厳かな雰囲気の中に、
スピリチュアルなパワー
感じることができますよ。

 

古い本殿の前に出ました。

 

参道から境内に進むと、
歴史を感じる、
古い造りの本殿にでます。

 

回りを木々に囲まれ、
森の中に有る神社なのです。

 

森の静寂さが、
神聖な雰囲気を感じさせます。

 

 

森に囲まれた社殿。

 

 

霧島六権現の一つです。

 

霧島には、
霧島山を囲むように、
いくつかの神社があります。

 

特に、
霧島六社権現と呼ばれる、
六つの大きな神社群があります。

 

霧島岑神社も、
その一つになります。

 

いずれもパワースポット
称される神社ばかりです。

 

現在の地に落ち着きました。

 

霧島岑神社は、
最初は、高千穂の峰の、
中腹にありました。

 

それが度重なる噴火で、
消失しました。

 

焼失の度に、
各所に遷座した後に、
この地に遷されました。

 

 

霧島岑神社の拝殿です。

 

 

以前からここにあった、
夷守(ひなもり)神社と合祀して、
現在の霧島岑神社になりました。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

御朱印を頂きました。

 

本殿にて参拝をした後で、
社務所に御朱印帳を預けました。
この日は、宮司さんがお見えになりました。

 

すると、宮司さんより、
当神社の御朱印は、
霧島岑神社夷守神社とありますとのこと。

 

もちろん、
二つの御朱印を下さい。と、
お願いしました。

 

 

社務所で御朱印帳を出しました。

 

 

二つの御朱印はみごと。

 

出来上がった、
二つの御朱印を見て、
その墨字の迫力に驚きました。

 

神社の御朱印は、
シンプルな朱印や、
墨字が多いの普通なのです。

 

しかし、霧島岑神社の、
御朱印は、まるでお寺で、
見かけるような御朱印でした。

 

もちろん、
私は、こちらの迫力ある、
御朱印が好きなのですけど。

 

 

御朱印を二つも頂けました。

 

 

霧島岑神社は、好きな神社。

 

御朱印ボーイが、
訪れた霧島岑神社は、
霧島六社権現の一つです。

 

参道や境内の雰囲気も
二つもあった御朱印も
お気に入りの神社になりました。

 

実は霧島岑神社の参拝前に、
行ったのは豊味うどんです。
そばでしたので御朱印めしに入りました。

 

霧島岑神社での御朱印めしは小林インター近くの豊味うどん。

 

 

霧島岑(みね)神社
宮崎県小林市大字細野4937
電話 0984-23-0855

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の宮崎県の
御朱印はこちらから。

宮崎県の神社仏閣の御朱印。

鹿児島市内の神社
御朱印です。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺
御朱印です。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社
御朱印です。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺
御朱印です。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク