都内随一のパワースポット・馬橋稲荷神社の御朱印。

阿佐ヶ谷の馬橋稲荷神社の御朱印。

 

鹿児島の御朱印ボーイが巡る、
東京都内の御朱印の旅。

 

都内随一のパワースポットといわれる、
阿佐ヶ谷の馬橋稲荷神社
御朱印を頂きにいってきました。

スポンサーリンク

 

阿佐ヶ谷商店街を抜けて。

 

馬橋稲荷神社は、
阿佐ヶ谷駅で降りて、
商店街を通り抜けます。

 

そして、住宅街を通っていくと、
馬橋稲荷神社が見えてきます。

 

へえ、こんなところに神社があった。
そんな感じで現れます。

 

 

商店街を抜けて住宅街に進みます。

 

 

パワースポットの神社。

 

馬橋稲荷神社の建立は、
鎌倉時代といいます。
歴史のある神社ですね。

 

昔から、
商売繁盛や開運招福などに、
ご利益があるといわれます。

 

また、最近は、
パワースポットの神社として、
多くの参拝者が見えるのです。

 

 

パワースポットの馬橋稲荷神社です。

 

 

双龍門の鳥居。

 

参道を進んでいくと、
鳥居があるのですが、
この鳥居を良く見ると柱に、
巻きついているものがあります。

 

この鳥居には、
二匹の龍が彫られています。
名前を双龍門といいます。

 

 

双龍門の鳥居には龍がいました。

 

 

昇り龍と降り龍です。
この龍は願い事を、
叶えてくれるそうです。

 

ここらにパワースポットと、
呼ばれる理由がありそうですね。

 

随神門もありました。

 

馬橋稲荷神社には、
随神門(ずいしんもん)も、
ありました。

 

 

随神門がありました。

 

 

門の左右に随神像が、
祀られています。
仁王像と同じようです

 

平安宮中の、
警護の武士が神様になって、
神社を悪いものから守ります。

 

 

随神の像です。神社を守ります。

 

 

この随神像は珍しいのですが、
鹿児島県の志布志の、
山宮神社にもありましたよ。

 

 

随神門の鈴が叶えます。

 

随神門にはが、
吊るされています。

 

この鈴の下で、
願い事をしながら、
手をたたくと願い事が叶うそうです。

 

 

鈴に向かって手をたたきます。

 

 

ここらにも、
パワースポットと呼ばれる、
理由がありそうですね。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

拝殿で参拝しました。

 

馬橋稲荷神社の、
本殿前に進むと、
凛とした空気に包まれました。

 

 

境内には、舞殿もあります。

 

 

境内には、本殿以外にも、
舞殿や境内社などもあり、
多くの神様がいるようです。

 

神様のパワーを感じながら、
馬橋稲荷の、
拝殿にて参拝しました。

 

 

拝殿にて参拝しました。

 

 

馬橋稲荷神社の御朱印。

 

拝殿横に、
社務所と授与所があり、
そこで、御朱印を受付けています。

 

御朱印帳を出して、
御朱印をお願いしました。

 

御朱印は、
シンプルですが、
神様のご利益がありそうです。

 

 

馬橋稲荷神社の御朱印です。

 

 

御朱印めぐりは続きます。

 

馬橋稲荷神社で、
参拝を済ませて、
御朱印も頂きました。

 

最強のパワースポットと、
呼ばれていますので、
きっと良いことがありそうです。

 

それでは、
次の御朱印を求めて、
御朱印めぐりを続けます。

 

馬橋稲荷神社
東京都杉並区阿佐ヶ谷南2-4-4
JR中央線阿佐ヶ谷駅より徒歩8分

 

 

 

他の東京都内の
御朱印はこちらから。

東京都内にある神社仏閣の御朱印。

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市内の神社
御朱印です。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺
御朱印です。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社
御朱印です。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺
御朱印です。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

 

スポンサーリンク