東京の阿佐ヶ谷神明宮で頂いた月讀社のレア御朱印。

阿佐ヶ谷神明宮のレア御朱印。

 

鹿児島の御朱印ボーイが、
東京都内で御朱印めぐりをしています。

 

次に行ったのは阿佐ヶ谷です。
駅近くの阿佐ヶ谷神明宮で、
月讀社の限定御朱印を頂きました。

スポンサーリンク

 

阿佐ヶ谷にある神社。

 

今日は、
JR中央線の、
阿佐ヶ谷駅で降りました。

 

駅から歩いて
すぐの所にある神社、
阿佐ヶ谷神明宮
(しんめいぐう)
に行きました。

 

今日は、
特別な御朱印が頂けるそうです。
楽しみです。

 

 

阿佐ヶ谷神明宮は駅からすぐです。

 

 

能楽殿がありました。

 

大鳥居をくぐると、
表参道から進みます。

 

阿佐ヶ谷神明宮の、
境内に入ると、
凛とした空気が広がります。

 

まず目についたのが、
まだ新しい能楽殿です。

 

この能楽殿は、
もちろん能楽を行います。

 

ただ、能楽以外にも、
様々な使われ方をされます。

 

 

きれいな能楽堂があります。

 

 

能楽殿でジャズやベビーメタル。

 

この能楽殿では、
ジャズの演奏なども行われます。
今まで山下洋輔のピアノ演奏がありました。

 

またべビーメタルという、
女性グループのメギツネPVの、
収録が行われました。

 

それ以来、
ベビーメタルのファンが、
この能楽殿にも訪れるそうです。

 

神明宮って、
やるもんですね。
また参拝の方も増えそうです。

 

神門をくぐります。

 

能楽殿を過ぎると、
瑞祥門(ずいしょうもん)と、
呼ばれる神門になります。

 

大きな菊の飾りが、
印象的な神門です。
神聖な拝殿へ導きます。

 

 

神門には大きな菊の飾りがある。

 

 

拝殿にて参拝しました。

 

この拝殿は、
本殿とは別になっているのです。

 

本殿とは別にすることで、
逆に本殿と摂社(せっしゃ)を、
同時に参拝できるのです。

 

摂社とは、
本殿の脇にある、
小さなやしろです。

 

 

大きな拝殿にて参拝しました。

 

 

お木曳(きひ)きした鳥居。

 

本殿の前には、
木の鳥居があります。

 

この鳥居は、
式年遷宮を終えた、
伊勢神宮から頂いた後に、
お木曳きしたものです。

 

 

本殿前にはお木曳した木の鳥居。

 

 

お木曳(きひ)きとは、
伊勢神宮から頂いた鳥居を、
曳き回して宮入させることです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

社務所の前には御朱印ガール達。

 

いよいよ、
御朱印を頂きに、
社務所に向かいました。

 

社務所の前は、
御朱印ガール達が、
たくさん並んでいましたよ。

 

実は、今日は、
特別な御朱印が頂けるのです。
それで多くの御朱印ガールなのか。

 

 

多くの御朱印ガール達が待ちます。

 

 

神明宮の御朱印。

 

頂いた御朱印は、
阿佐ヶ谷神明宮の、
本来の御朱印です。

 

それと特別なのは、
月讀社(つきよみしゃ)の、
御朱印です。

 

観月祭が行われる、
10月13日しか頂けないのです。

 

そう本日が、
その観月祭の日なのです。

 

黄色い丸い御朱印は、
月をイメージしているそうです。

 

 

月讀社の御朱印は本日のみ。

 

 

御朱印めぐりを続けます。

 

こんな貴重な、
レア御朱印を頂けるなんて、
東京まで来たかいがありました。

 

独り悦に入りながら、
次の御朱印を探して、
阿佐ヶ谷周辺をめぐりたいと思います。

 

阿佐ヶ谷神明宮
東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-25-5
電話 03-3330-4824
JR中央線阿佐ヶ谷駅より徒歩2分

 

 

 

他の東京都内の
御朱印はこちらから。

東京都内にある神社仏閣の御朱印。

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市内の神社
御朱印です。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺
御朱印です。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社
御朱印です。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺
御朱印です。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

 

スポンサーリンク