東京の上野東照宮の御朱印。
鹿児島の御朱印ボーイが巡る
東京の上野の御朱印集めの旅。
参拝したのは徳川家康公を祀る神社、
上野東照宮(うえのとうしょうぐう)
東照宮は観光スポット。
上野にある、
寺院や美術館や動物園など、
多くの人を引き付ける施設があります。
そこには、
多くの観光客が訪れます。
その中でも、
特に人気があるのが、
上野東照宮です。
表参道につながる、
大石鳥居の前にも、
多くの観光客がいました。
大石鳥居の前には多くの方がいました。
参道には石灯籠。
表参道には、
多くの石灯籠が並んでいました。
石灯籠からは、
となりにある寛永寺の、
五重の塔が見えます。
石灯籠の先には五重塔が見えます。
この石灯籠のほとんどは、
社殿の造営の時に、
諸大名より奉納されたものです。
表参道の先には唐門。
表参道の先にあるのは、
唐門(からもん)と呼ばれる、
豪華な門があります。
この門は、
国の重要文化財に、
指定されています。
重要文化財の唐門です。
唐門の両サイドには、
あの左甚五郎作の、
昇り龍と降り龍の、
彫刻が施されています。
伝説によると、
この龍は、夜な夜な、
不忍池の水を飲みに行くそうな。
昇り龍と降り龍の彫刻がありました。
唐門の前で参拝。
唐門の先に、
りっぱな社殿があります。
こちらも、
国の重要文化財に、
指定されています。
しかし、
唐門の前に賽銭箱があり、
ここで参拝できます。
御朱印が気になる私は、
ここで参拝を済ますと、
授与所に向かいました。
スポンサーリンク
授与所で御朱印を頂く。
授与所の横には、
御朱印の受付コーナーが、
特別にありました。
ここでも御朱印は人気です。
受付コーナーには、
御朱印ガール、
いや御朱印マダムたちがお待ちでした。
御朱印ボーイも、
頑張って並びましたよ。
上野東照宮の御朱印。
頂きました。
上野東照宮の御朱印。
なかなか良い御朱印です。
でもこの墨字は、
達筆過ぎて、
東照宮って読めません。
上野東照宮の御朱印です。
帰りは、不忍池から。
東照宮の
御朱印も頂いたことだし、
次の御朱印を、
求めて行こうと思います。
東照宮には、
不忍口鳥居もあります。
こちらから帰りました。
不忍口鳥居から出ました。
この先には、
不忍池があります。
では御朱印めぐりを続けます。
上野東照宮
東京都台東区上野公園9-88
電話 03-3822-3455(代)
他の上野界隈の
御朱印はこちらから。
ツイート
鹿児島市内の神社の
御朱印です。
鹿児島市内のお寺の
御朱印です。
鹿児島県内の神社の
御朱印です。
鹿児島県内のお寺の
御朱印です。
鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。
かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。