浅草に鎮座する吉原神社の弁財天の御朱印はかわいい。

浅草に鎮座する吉原神社の御朱印。

 

鹿児島の御朱印ボーイが、
浅草名所七福神めぐりで
まち歩きを楽しんでいます。

 

行ったのは浅草名所七福神の一つ、
吉原神社に来ました。

 

スポンサーリンク

 

遊郭の守り神。

 

吉原はご存知、
江戸時代から続く、
遊郭があった場所です。

 

その遊郭の入口や、
四隅に祀られていた五つの、
お稲荷さんを合祀(ごうし)
したのが、吉原神社です。

 

 

吉原神社です。

 

 

こじんまりとした神社。

 

吉原神社の鳥居をくぐると、
すぐ左に授与所があります。
ここで御朱印が頂けます。

 

右側にある手水舎のまえには、
沖縄のシーサーのような狛犬。
中国獅子の流れをくむそうです。

 

 

きっりとした狛犬がいます。

 

 

中央の社殿が建つ、
境内はこじんまりとしています。
住宅街にひっそりと鎮座しています。

 

社殿とお穴様。

 

吉原神社の社殿でお参りしました。
家内安全、商売繁盛、金運に
ご利益があるそうです。

 

 

吉原神社の社殿です。

 

 

社殿の横には、
小さな「お穴様」の社。
この土地の地神様とのことです。

 

 

土地の神様のお穴様。

 

先客の御朱印ガール達。

 

社務所で御朱印を頂きました。
私の前には、先客の、
御朱印ガール達が待っていました。

 

 

先客の御朱印ガール達。

 

 

御朱印帳を持参する、
参拝者も多いと見えて、
御朱印受付の表示がありましたよ。

 

 

ちゃんと御朱印受付があります。

 

 

吉原神社は、
浅草名所七福神の弁財天も、
祀られています。

 

弁財天は、
水の神様で女性の味方だそうですが、
御朱印ボーイのおじさんの、
願いも聞き届けてくれるかな。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

二つの御朱印。

 

吉原神社には、
本来の神社と弁財天と、
二種類の御朱印があります。

 

もちろん、
二つとも頂きましたよ。
二つで600円でした。

 

 

吉原神社と弁財天の御朱印。

 

 

神社の方には、
抱き稲の社紋が、
中央に押してあります。

 

弁財天は、
へびのイラスト
かわいい御朱印です。

 

そばには奥宮があります。

 

吉原神社のすぐそばには、
神社の奥宮である、
弁財天本宮が鎮座しています。

 

 

近くに弁財天本宮がある。

 

 

境内に入ると観音像
関東大震災の殉難者の、
慰霊のために建立されたそうです。

 

 

観音様がお守りします。

 

 

さらに奥には、
弁財天像が安置される、
弁財天の社殿があります。

 

 

弁財天の社殿が見えます。

 

 

社殿の前には、
もともとここが池だった名残の
小さな池があります。

 

浅草は奥深いけど。

 

弁財天本宮には、
紹介しきれない、
歴史の奥深さがあります。

 

でも、お上りさんの、
浅草名所七福神めぐりは、
どうしても、駆け足です。

 

本来の目的の、
御朱印も頂けたことだし、
次の七福神に、行ってみましょう。

 

吉原神社(よしはらじんじゃ)
東京都台東区千束3-20-2
電話 03-3872-5966
地下鉄三ノ輪駅または
入谷駅から徒歩15分

 

 

 

 

他の浅草七福神の
御朱印はこちらから

東京の浅草界隈、七福神の御朱印。

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市内の神社
御朱印です。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺
御朱印です。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社
御朱印です。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺
御朱印です。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

 

スポンサーリンク