知覧町の豊玉姫神社の御朱印。
豊玉姫神社で御朱印を頂きました。
今日の御朱印ボーイは、
鹿児島県の南九州市の、
知覧町に行ってきました。
知覧町に鎮座するのは、
豊玉姫(とよたまひめ)神社です。
知覧町は観光スポットです。
知覧町には
武家屋敷群があります。
そのために
薩摩の小京都と呼ばれます。
薩摩の藩政時代の、
武家屋敷の
町並が残っているのです。
また知覧には、
大平洋戦争末期に、
陸軍の特攻基地がおかれました。
特攻平和会館には、
特攻隊員達の遺書や、
遺品が展示されています。
それらの観光スポットには、
多くの観光客が訪れます。
豊玉姫神社は知覧町に鎮座しています。
知覧を昔から見守ってきました。
豊玉姫神社の
ご祭神は名前の通り
豊玉姫です。
豊玉姫は、
ヒコホホデノミコ(山幸彦)の奥さんです。
神話の時代からですので
古い昔から
知覧の町を見つめてきた神社です。
豊玉姫神社は豊玉姫を祀っています。
鳥居の位置と拝殿の位置が。
多くの神社では、
鳥居(とりい)の先に
拝殿がありますよね。
ここの豊玉姫神社では、
鳥居の位置に対して、
拝殿の場所が斜めに置かれています。
拝殿は鳥居の先にはなく右に曲がります。
これは、鳥居の先にあった拝殿を、
戦後に現在の
位置に立て直しました。
鳥居だけが
以前のままで残されたために、
現在のような位置関係になりました。
拝殿と本殿はりっぱなものでした。
階段を登ったところに
拝殿があります。
横にまわると本殿がみえますが、
いずれもなかなか立派な建物です。
阿吽(あうん)の狛犬もいました。
拝殿にて参拝をしました。
阿吽(あうん)の狛犬が神社を守ります。
授与所にはお守りが沢山。
授与所には、
お守りやお札がありました。
授与所にはお守りやお札がいっぱい。
神社の方は不在でした。
しばらく待っても現れません。
ふと見ると社務所の、
連絡先が書いてありました。
電話するとすぐに来ますとのことです。
スポンサーリンク
豊玉姫神社の御朱印。
豊玉姫神社の御朱印は、
神社らしいシンプルな御朱印ですが、
朱印が大きかったです。
豊玉姫神社の御朱印はご利益がありそうです。
やはり御朱印は、
これぐらいの大きさがないと、
御利益が感じられません。
水車からくりの人形劇。
豊玉姫神社で
有名なものが、
水車からくり人形です。
水車からくり人形は
水車の動力によって
人形を動かすものです。
江戸時代に始まったもので、
全国でも珍しい、
鹿児島の貴重な文化財なのです。
水車からくりは貴重な文化財です。
六月灯で上演されます。
水車からくりは
鹿児島の夏の祭りである、
六月灯で上演されます。
豊玉姫神社の境内に、
水車からくりの舞台小屋があるのです。
小屋の裏を流れる小川の水で、
水車を回し、
からくり人形を動かすのです。
演目は宮本武蔵の巌流島の対決。
豊玉姫神社は薩摩の小京都に鎮座。
知覧町は、前にも言いましたが
武家屋敷や、特攻平和会館があります。
豊玉姫神社は、
その知覧町にありますので、
参拝して御朱印をいただいた後に、
これらの観光スポットを、
回るのもいいかも知れませんね。
今日は、水車からくりが、
行われる豊玉姫神社に行って、
御朱印を頂いてきました。
豊玉姫(とよたまひめ)神社
鹿児島県南九州市知覧町郡16510
電話 0993-83-4335
駐車場 50台
○鹿児島市より鹿児島交通バスの知覧行きで
1時間15分、知覧バス停下車、徒歩10分
○指宿スカイライン知覧ICから車で15分
ツイート
鹿児島市内の神社で頂きました。
鹿児島市内のお寺で頂きました。
鹿児島県内の神社で頂きました。
鹿児島県内のお寺で頂きました。
鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。
かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。