梅の名所、藤川天神の御朱印。
藤川天神で御朱印を頂いてきました。
御朱印ボーイは、薩摩川内市の、
東郷町に行きています。
ここに鎮座するのは梅の名所の、
藤川天神の御朱印頂きました。
藤川天神は学問の神様。
藤川天神に祀られているのは、
学問の神様として有名な
菅原道真公(すがはらみちざねこう)
菅原道真公と言えば、
大宰府天満宮(だいざいふてんまんぐう)が
有名ですよね。
藤川天神は菅原道真公を祀ります。
藤川天神の言い伝えによりますと、
菅原道真公は左遷された、
大宰府からさらにこの地に逃れてきました。
そして、ここ藤川の地に隠れ住み、
ここで没したと言われています。
そのために藤川天神は、
菅原神社(すがはらじんじゃ)
とも呼ばれています。
藤川天神は菅原神社とも呼ばれます。
菅原道真公と言えば、やっぱり梅。
梅の花をこよなく愛した
菅原道真公が、
藤川にも梅を御手植えされたそうです。
その一株が、
この一帯に繁茂して
梅の園になりました。
それが藤川天神の境内にある、
約150本の梅の木なのです。
参道にも梅の花が咲き誇っています。
藤川天神の梅は臥竜梅。
境内にある50本ほどの梅は、
臥竜梅(がりゅうばい)と呼ばれています。
地上に伏せたように伸びるため、
まるで竜が伏しているようにみえるので、
臥竜梅と呼ばれるようになりました。
竜が伏しているような臥竜梅。
まさに梅の名所にふさわしい梅で、
国の天然記念物に指定されています。
ただ、行ったときは、
満開ではなかったのが残念ですが、
それでも十分に楽しめましたよ。
臥竜梅は国の天然記念物です。
西郷さんの愛犬「つん」の銅像も。
藤川天神には、
梅以外にも見どころがあります。
それは、犬の銅像です。
犬と言ってもただの犬ではありません。
実は、この犬は、
あの西郷隆盛の愛犬なのです。
名前は、「つん」と言います。
つんは薩摩犬で猟犬です。
猟を好んだ西郷さんが
この地で譲り受けたそうです。
西郷さんの愛犬「つん」です。
ちなみに東京の上野公園の、
西郷さんも犬をつれていますが、
あの犬も「つん」なのです。
二体も銅像があるのは、
「つん」ぐらいなんですよ。
藤川天神で合格祈願。
梅の花が咲く参道を進むと、
拝殿に着きます。
拝殿にてお参りを済ませました。
学問の神様、藤川天神の拝殿。
拝殿横に授与所がありました。
さすがに学問の神様です、
受験のお守りが沢山ありましたよ。
絵馬舎には、合格祈願の絵馬がいっぱい。
絵馬は絵馬舎という、
屋根のある小屋にかけてあります。
合格祈願の絵馬が目につきました。
スポンサーリンク
藤川天神の御朱印。
授与所にて御朱印帳を出して、
御朱印をお願いしました。
しばらくすると、
藤川天神の御朱印が出来てきました。
藤川天神の御朱印をいただきました。
良く見ると、
藤川天神の文字が印になっています。
他は、筆で書いていただきました。
今まで集めた御朱印には、
無い御朱印でした。
御朱印集めをしている者にとっては、
これもまた貴重な御朱印なのです。
今日は藤川天神で御朱印を頂いてきました。
今日は、藤川天神の
御朱印をいただき、
梅の花も見た充実した日でした。
藤川天神(菅原神社)
鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川
電話 0996-42-1111
JR川内駅から南国バス「藤川天神」下車。
国道267号の東郷支所より
県道46号を北上、車で17分。
(梅のシーズンは渋滞が予想されます。)
ツイート
鹿児島市内の神社で頂きました。
鹿児島市内のお寺で頂きました。
鹿児島県内の神社で頂きました。
鹿児島県内のお寺で頂きました。
鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。
かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。