お多福様の御朱印、鹿児島の鴨池日枝神社のお多福様に今年の無病息災を祈る。

鹿児島日枝神社のお多福の御朱印

 

 

鹿児島の鴨池日枝神社です。

 

 

ここ何回、年の初めは、 
お多福様の御朱印を頂いています。
鹿児島市の鴨池日枝神社です。 

 

笑う門には福がくるって云いますが、
今年も沢山、笑って、
大いに福が来るようにお願いしました。

 

でも、この御朱印は、
以前はお多福様は乗っていなくて、
鴨池日枝神社だけだったのですよ。

スポンサーリンク

 

鹿児島の鴨池日枝神社です。

 

鹿児島市の鴨池とは、
現在は住宅が建て込んでいる場所で、
鴨池日枝神社もわかりにくい所です。

 

でも以前は(おそらく江戸時代)の頃は、
周りにはない無く、
あるのは畑だけだったのです。

 

そんな中に、
ぽつんと鴨池日枝神社だけが、
村の守り神として鎮座していたのです。

 

 

鴨池日枝神社は産土神です。

 

 

 

今は産土神として、
地元の信仰を保ちながら
人々の生活に無くてはならない神社です。

 

お多福様が突然現れました。

 

そんな中に数年前の、
お正月の突然にお多福様が、
社殿の前に現れたのです。

 

このお多福様は、
社殿が隠れるほどでしたので、
大きくてびっくり仰天しました。

 

 

お多福様の出現にびっくりしました。

 

 

さらにびっくりしたのは、
御朱印がお多福様に代わっていたのです。

 

お多福様の御朱印です。

 

これがお多福様の御朱印です。
何だかお多福様のご利益が
ありそうですね。

 

 

鹿児島日枝神社の御朱印です。

 

 

今年は辰年ですので、
手水舎で水を出している、
辰の年でもあるのですが。

 

 

 

今年は辰の年なんですね。

 

 

年号は皇紀で書かれています。

 

日枝神社の、
御朱印の特徴は年号が、
皇紀で書かれている事です。

 

日枝神社の御朱印は皇紀で書かれています。

 

 

 

皇紀とは日本の紀元を、
日本書紀に記す神武天皇即位の年
(西暦紀元前660年)を元年としたもの

 

今年の令和6年は、
皇紀2684年になるのです。
御朱印に皇紀で書かれるのは珍しいのです。

 

因みに以前頂いた、
日枝神社の御朱印にも
皇紀でちゃんと書いてあります

 

 

以前頂いた鴨池日枝神社の御朱印です。

 

 

 

鹿児島日枝神社に参拝しました。

 

何はともあれ、
今年も鹿児島日枝神社に、
無事、参拝できました。

 

神社では皇紀で書かれた年号と、
お多福様の顔が描かれた、
御朱印を頂きました。

 

鴨池日枝神社に参拝しました。

 

 

笑う門には福がくるように、
大いに笑って過ごしたいと思います。

 

 

鹿児島日枝(ひえ)神社
鹿児島市鴨池1-8-23
電話  099-254-8853
駐車場 有り 5台
鹿児島市電 騎射場(きしゃば)電停下車 徒歩5分

 

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイド

鹿児島まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

 

 

スポンサーリンク