花尾神社はさつまの日光と呼ばれ、大河ドラマの鎌倉殿に縁のある神社で御朱印を頂きました。

大河ドラマの鎌倉殿を祀る花尾神社御朱印

 

 

鎌倉殿に縁のある花尾神社です

 

 

鹿児島の御朱印ボーイです。
地元鹿児島市の郊外に、
歴史に満ちた花尾神社があります。

 

令和4年に放映される、
NHKの大河ドラマの、
鎌倉殿の13人に縁のある神社です。

 

花尾(はなお)神社は、
鎌倉幕府を開いた源頼朝を祀る、
薩摩の地にある神社なのです。

スポンサーリンク

 

花尾神社の場所

 

花尾神社があるのは、
鹿児島市の郊外にある花尾町です。
JR鹿児島中央駅から車で約30分です。

 

国道3号線の、
塚田の信号から県道211号線を、
乗り継いで花尾町に到着します。

 

花尾町の田園地帯の中に建つ、
花尾神社の赤い鳥居が見えます。
田畑の中の鳥居はとても印象的です。

 

 

印象的な花尾神社の鳥居です

 

 

鳥居に島津家の家紋

 

うっそうとした、
杉木立の中に再び鳥居が現れます。

 

この鳥居には、
薩摩藩主の島津家の家紋があります。
丸に十の字が島津家の家紋です。

 

 

鳥居には丸に十の島津家の家紋

 

 

鳥居の先に、
花尾神社の社殿が見えています。
ここは神聖な雰囲気でした。

 

花尾神社の社殿

 

花尾神社の社殿は、
県の指定文化財になるほど、
りっぱな造りになっています。

 

 

花尾神社の社殿は県指定文化財

 

 

近くによると、
花尾神社の社殿の、
美しい装飾がよくわかります。

 

 

花尾神社の柱の彫刻も豪華です

 

 

社殿の中に入ると、
草花を描いた天井画もあり、
豪華な造りの社殿ですよ。

 

 

花尾神社には天井画があります

 

 

この美しさが、
日光東照宮に似ているために、
さつま日光と呼ばれています。

 

 

花尾神社はさつま日光と呼ばれます

 

 

花尾神社のご祭神が鎌倉殿

 

花尾神社の由緒書きを見ると、
主ご祭神はなんと鎌倉殿なのです。
それと丹後局(たんごのつぼね)です。

 

伝説によると、
鎌倉殿の源頼朝と丹後局の間に
生れたのが島津忠良公と云われます。

 

この島津忠良(ただよし)公は、
薩摩・大隅・日向の守護職に、
任ぜられ下向します。

 

 

花尾神社の由緒書きです

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

花尾神社の創建

 

この島津忠良公が、
島津氏の初代に当たる方です。

 

そして1218年に、
島津忠良公が源頼朝像を、
御堂を建てて安置しました。

 

その場所が花尾山の麓です。
これが花尾神社の創建の時と、
云われています。

 

 

創建時は御堂だったようですね。

 

 

丹後の局のお墓

 

実は花尾神社には、
丹後局のお墓があるのです。
様々な石塔の中にあります。

 

 

花尾神社の境内にある石塔群です

 

 

実は鎌倉殿(源頼朝)には、
怖い鬼嫁の北条政子がいます。

 

鎌倉殿の子を身ごもった、
丹後局を許しません。

 

北条政子を恐れ、
西へと逃れこの薩摩の地に、
たどり着いたというわけです。

 

逃げる途中で、
男の子を出産しますが、
後の島津忠良公になります。

 

 

珍しい石塔を説明しています

 

 

花尾神社は安産の神様

 

丹後局の出産は、
安産であったことから、
花尾神社は安産の神様なのです。

 

 

安産のご利益があるおこけ石です

 

 

花尾神社の丹後局のお墓は、
おこけ石といって、
安産のご利益があります。

 

 

花尾神社には丹後局のお墓があります

 

 

丹後局のお墓の横にある、
おこけ石の苔を削ると、
安産のお守りになるそうですよ。

 

 

安産のも守りにになるおこけ石です。

 

 

丹後局の荼毘所跡

 

丹後局のお墓のそばには、
荼毘所跡もあります。
本人が望み火葬にされたそうです。

 

 

丹後局の荼毘(だび)所跡 

 

 

その後にこの六地蔵塔を、
建てて供養したそうです。

 

 

供養の為の六地蔵塔です

 

 

丹後局のお墓や荼毘所跡が、
あるのでこの地で亡くなったのは、
間違いないようですね。

 

腰掛け石もあります

 

さらに花尾神社の参道入口の、
あの畑に建つ赤い鳥居の手前には、
丹後局の腰掛け石もあります。

 

 

丹後局の腰掛け石です

 

 

さらにそのそばには、
花尾神社の入口で守っていた、
二体の仁王像があります。

 

 

花尾神社の参道入口にあった仁王像

 

 

藩政時代の花尾神社は、
どうやら神仏混合だったようです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

丹後局は鈴木京香が演じます

 

丹後局が薩摩の花尾地区で、
余生を過ごしたのは、
間違いないようですね。

 

でも初代・島津氏の両親が、
丹後局と鎌倉殿であったというのは、
諸説あるのです。

 

事実、大河ドラマでは、
源頼朝と丹後局との接点は、
今のところはないようですね。

 

大河ドラマでは鈴木京香が、
丹後局を演じていますが、
これからの展開が気になります。

 

 

花尾神社神殿の横には稲荷神社がある

 

 

花尾神社が注目される

 

いずれにしろ花尾神社は、
初代島津氏・島津忠良公の、
両親を祀る神社になっている。

 

大河ドラマの鎌倉殿の13人の、
放映でにわかに、
花尾神社が注目されています。

 

 

花尾神社が注目されています。

 

 

ところで御朱印は、
どうなったのといわれそうですね。
御朱印は入口にある社務所で頂きます。

 

花尾神社の御朱印

 

お待たせしました。
花尾神社の御朱印です。
社務所で500円を納めました。

 

 

花尾神社の御朱印を頂きました。

 

 

さつま日光と呼ばれる、
花尾神社の社殿や鳥居とともに、
御朱印を写真に納めました。

 

 

花尾神社の御朱印と鳥居です

 

 

鎌倉殿の放映で、
花尾神社はご朱印と共に、
注目されると勝手に思っています。

 

花尾神社
鹿児島県鹿児島市花尾町4193
電話  099-298-7669
駐車場 20台
JR鹿児島中央駅からJR九州バスで56分
「花尾神社前」バス停より徒歩5分

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク