和気神社の日本一大きな絵馬と御朱印
和気神社の御朱印を頂きました
今日は鹿児島県霧島市の牧園町に、
鎮座する和気(わけ)神社を、
訪ねて御朱印を頂いてきました。
和気神社は藤の花の名所です。
お邪魔した日は、
花の時期ではありませんでした。
でも花の時期の、
見物人や参拝者の多さはないので、
ゆっくりと参拝できました。
もちろん御朱印も頂いてきましたよ。
和気神社の場所
和気神社があるのは、
鹿児島県霧島市の妙見温泉から、
はいった山の中です。
天降川沿いを走る、
国道223号線を妙見温泉から、
県道470号線に折れて進みます。
この県道470号線は、
犬飼霧島神宮停車場線と呼ばれ、
途中に犬飼の滝の展望台があります。
犬飼の滝の展望台の、
駐車場を過ぎると左側に、
和気神社の入口があります。
霧島山の和気神社に参拝しました
和気神社の駐車
県道470号線から、
和気神社への坂道を進むと、
和気神社の大きな駐車場に出ます。
和気神社は、
藤の花の名所でもあります。
時期には藤まつりが行われます。
藤まつりの見学者のために、
かなり広い駐車場になっています。
約100台程のスペースがあります。
和気神社は藤の花の名所でもあります
日本一の絵馬がある
和気神社には、
非常に珍しいものがあります。
それは大きな絵馬(えま)です。
和気神社の日本一大きい絵馬です
大きな絵馬と言っても、
吊るす絵馬の中で比較的大きな、
絵馬かなと思いましたが・・。
普通サイズの絵馬もありますよ
見事に裏切られました。
その絵馬はなんと壁一面でした。
これは日本一大きな絵馬なのです。
日本一大きい絵馬があるのです
和気神社の鳥居から進みます。
和気神社の鳥居の先に、
神殿が見えます。
ここで一礼して進みます。
和気神社の鳥居でも一礼しました
途中に手水舎があります。
苔むした手水鉢に龍の口が、
いい雰囲気でした。
手水舎の龍もいい感じです
和気神社の拝殿
和気神社の拝殿にて参拝しました。
いつものように、
二礼二拍手一礼にて参拝です。
和気神社の拝殿にて参拝しました
和気神社のご祭神は、
和気清麻呂公です。
(わけのきよまろ)
和気清麻呂公は、
奈良時代の貴族で官僚でしたが、
宇佐八幡神宮信託事件で、
この地に流されます。
やがて都に戻された和気清麻呂は、
平安京の建設に貢献した人物です。
ご祭神の和気清麻呂公です
和気神社のご利益
和気清麻呂公は、
学問にもすぐれた人物で、
平安京の建設に携わったことから。
和気神社の御利益は、
学問、建築の神としての、
ご利益がありますよ。
そして交通安全にも、
ご利益があるそうです。
和気清麻呂公ゆかりの石碑です
狛犬の代わりに狛イノシシ
和気神社の拝殿前には、
阿吽(あうん)の2頭の、
イノシシが居て神社を守ります。
阿吽の2頭のイノシシが守ります
和気清麻呂の危機を、
イノシシが守ったことから、
イノシシが守り神になっています。
和気神社では狛イノシシです
和気神社では、
狛犬(こまいぬ)ならぬ、
狛イノシシなのですよ。
スポンサーリンク
社務所で御朱印
社務所で御朱印を頂くことにします。
御朱印の受付案内には、
和気神社の御朱印の見本があります。
社務所に御朱印受付があります
見本からどれがいいのか選びます。
いずれも書置きの御朱印です。
以前は書いて頂いていました。
書置きですが御朱印の見本です
しかしこのコロナ禍では、
ウイルス感染予防のためには、
しかたありませんかね。
コロナ禍では書置きは仕方がないですね
和気清麻呂の言葉の御朱印
御朱印には我独慙天地という、
和気清麻呂の言葉が書いてあります。
御朱印料は500円を納めました。
和気神社の御朱印を頂きました
我独慙天地の読みかたは、
(われひとりてんちにはず)
どういう意味かというと。
世の中の人がどうあっても、
自分ひとりだけは
天地の澄みきった心に照らして
恥じることのないように生きよう。
都での様々な思惑がある中で、
天地に恥じない行動をしようと、
和気清麻呂の意気込みを表しています。
我独慙天地の和気神社御朱印です
和気神社で御朱印を頂きました。
今日は和気神社に参拝して、
御朱印を頂いてきました。
日本一の絵馬と御朱印を頂きました。
藤の花の季節ではありませんでしたが、
日本一大きな絵馬を、
見ることができましたよ。
和気神社(わけじんじゃ)
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3986
電話 0995-77-2885
駐車場 約100台
九州自動車道の溝辺ICより車で約20分
JR日豊本線隼人駅より車で約15分
ツイート
スポンサーリンク
鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイド
鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。
かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。