初詣に行った菅原神社の御朱印。

菅原神社の御朱印。

 

 

 

今日の御朱印ボーイは
鹿児島市内の磯地区にある
菅原神社にお詣りにいきました。

 

実は、本日は、
2016年の元旦なのです。
しかも初日の出の前の参拝です。

 

 

そして念願の菅原神社の
御朱印も頂いてきました。



スポンサードリンク

 

2016年の最初は寒稽古で始まる。

 

菅原神社がある磯地区には、
仙巌園(藩主、島津家の別邸)があります。

 

そして、仙巌園の前には、
磯海岸の砂浜が広がっています。

 

実は、その磯の砂浜にて、
空手の寒稽古を行いました。

 

砂浜で道場の仲間と一緒に、
気合を入れて新しい年を迎えました。

 

 

空手の寒稽古です。

 

 

桜島の初日の出に祈りました。

 

寒稽古が終わるころに、
錦江湾に浮かぶ桜島に、
初日の出が出てきました。

 

 

錦江湾に浮かぶ桜島の初日の出。

 

 

今年は、天気に恵まれたせいか、
初日の出を見るために、
多くの人が磯の浜に集まっていました。

 

菅原神社にお詣りしました。

 

寒稽古が済んでから、
今年初めての初詣は菅原神社です。

 

菅原神社は、
別名磯天神(いそてんじん)と呼ばれます。

 

 

菅原神社は、別名を磯天神と言います。

 

名前からもわかるように、
菅原道真公をお祀りしています。
菅原道真公は、学問の神様です。

 

そのために境内には、
受験生らしい若者達が目立ちました。
合格祈願ののぼりもありました。

 

 

薩摩藩主の島津家のゆかりの神社。

 

磯地区にある仙巌園は、
島津家の別邸と申しましたが、
鹿児島市内の人気の観光スポットです。

 

仙巌園を作ったのは、
2代目藩主の島津光久公です。
磯天神も光久公によって建立されました。

 

 

島津のお殿様もお詣りに来ました。

 

島津家のお殿様も、
磯天神に初詣に来ていたのかな、
なんて考えていると、歴史を感じました。

 

念願の菅原神社の御朱印。

 

今まで菅原神社には、
お詣りに来たことがあります。

 

磯の名物、「じゃんぼ餅」を
食べに来た折にお参りするのです。
鹿児島の名物 じゃんぼ餅

 

実は、磯天神は小さな神社のために、
宮司さんが常駐されていません

 

そのために、
今まで御朱印が頂けなかったのです。

 

しかし、本日は元旦です。
受験を控えた初詣客が、
沢山お見えになります。

 

巫女さんに御朱印のことを尋ねると、
案の定「大丈夫ですよ」とのこと。
さっそく巫女さんに御朱印帳を預けました。

 

 

授与所の巫女さんに御朱印帳を預けました。

 

今年最初に頂いた御朱印。

 

菅原神社の御朱印は、
神社らしくシンプルなものでした。

 

ところで、御朱印には、
必ず参拝した日の、
日付が書かれています。

 

今日の御朱印の日付は、
記念すべき元日なのです。

 

 

菅原神社(磯天神)の御朱印です。

 

今までの御朱印を見返した時に、
この日付が入っていると、
いただいた日の事を思い出すのです。

 

元旦の日付は、
今年初めての御朱印を頂いたことや、
寒稽古、初日の出を思い出すのでしょう。

 

御朱印ボーイとしては、
元日の日付が入った御朱印は、
自慢したいものとなりました。

 

菅原神社(磯天神)
鹿児島市吉野町9678
駐車場 5台(参拝者用)
近くの磯浜にも駐車可

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

鹿児島市内の神社
御朱印です。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺
御朱印です。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社
御朱印です。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺
御朱印です。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサードリンク