鹿児島市平川の烏帽子獄神社の御朱印を頂きました。

鹿児島市の烏帽子獄神社の御朱印。

 

 

鹿児島市烏帽子獄神社の御朱印

 

 

鹿児島の市街地から、
南へ向かって国道225号線を進みます。

 

平川の海に面した高台に鎮座する、
烏帽子獄(えぼしだけ)神社

スポンサーリンク

 

烏帽子獄神社の分社。

 

車を駐車場に止めると、
木々の間から錦江湾が見えます。

 

案内板を見ると、
ここは、分社であるとのこと。

 

 

分社の駐車場から海が見えます。

 

 

本社は、近くの参道入口から
急斜面の坂道を1時間程
登った烏帽子岳の山頂に鎮座します。

 

 

鳥居の先に烏帽子岳が見えます。

 

 

島津貴久公が御信仰。

 

島津貴久(たかひさ)公
薩摩の国を
平定した武将と言われます。

 

それまでは、
各地で戦いが行われていました。

 

貴久公は出陣する折に、
烏帽子岳大明神に
勝利祈願をしました。

 

分社の拝殿にて参拝。

 

拝殿にて参拝しました。
分社の為か、
こじんまりとした拝殿です。

 

 

烏帽子獄分社の拝殿。

 

 

参拝を済ませて
社務所に行きました。
もちろん御朱印を頂くためです。

 

 

分社の境内には歌碑も。

 

前宮司さんは、
歌人でもありました。

 

 

前宮司さんは歌人でもありました。

 

 

にしき江という郷土歌誌の
創刊者ということです。
境内には、歌碑が建っていました。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

烏帽子獄神社の御朱印。

 

社務所に、
宮司さんがいましたので、
御朱印帳を預けました。

 

御朱印は、
神社らしいシンプルなもの。
御朱印ボーイは、それでもうれしい。

 

 

烏帽子獄神社の御朱印を頂きました。

 

 

このあと、
烏帽子岳山頂の本社に、
参拝にいきました。

 

その折に、
錦江湾を見下ろす場所にて、
御朱印を撮影しました。

 

 

烏帽子獄神社の本社。

 

烏帽子獄神社の
本社にも参拝しました。

 

 

烏帽子岳山頂の本社。

 

 

本来なら参道の
山道を1時間かけて
登らなければなりません。

 

参道の山道は
自然遊歩道を兼ねています。
山歩きの服装をしましょうね。

 

私は、指宿スカイラインから
歩いて10分程の
近道コースをとりました。

 

 

麓から自然遊歩道を登ります。

 

 

御朱印希望の方へ。

 

烏帽子岳神社の本社は、
烏帽子岳の山頂にありますので、
宮司さんが常駐していません。

 

御朱印希望の方は、
分社の方でお願いしましょうね。
分社も不在が多いの要注意

 

今日は、
烏帽子獄神社の
御朱印を頂いてきました。

 

この後、令和元年の9月にあった、
例祭に参拝してシバ打ちと、
御朱印を頂きました。

烏帽子獄神社の例祭に参拝して御朱印を頂きました。

 

 

烏帽子獄神社(分社)
鹿児島市平川町4960
電話 099-261-2105

 

 

 

烏帽子獄神社(本社)
烏帽子岳山頂に鎮座
指宿スカイライン
知覧ICと川辺ICの間に参道入口

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク