佐賀県基山町のもみじ寺・大興善寺の御朱印です。

大興善寺(もみじ寺)の御朱印。

 

鹿児島の御朱印ボーイは
佐賀県の基山町にある、
大興善寺(だいこうぜんじ)に行きました。

 

このお寺は別名つつじ寺そして、
秋はもみじ寺と呼ばれています。

スポンサーリンク

 

もみじ寺大興善寺は紅葉のスポット。

 

今日は観光気分です。
(御朱印をいただく時はいつもそうなんですが)

 

秋の紅葉を堪能しながら、
御朱印までいただくという、
なんともすばらしい計画です。

 

このお寺の境内の裏山には、
つつじ園と、
契園(ちぎりえん)がひろがります。

 

時期になると、
多くの参拝者で賑わいます。

 

 

 

 

百二十七段の石段を登りました。

 

このお寺は山の中腹にある山寺なのです。
お寺までは百二十七段の、
石段を登らなくてはなりません。

 

下から見上げると、
なんとも言えない、
山里のお寺の雰囲気があります。

 

 

百二十七段の石段を登ります。

 

石段を登り終える頃には、
すこし息が荒くなりますが、
程よい高さの石段でした。

 

登ると「まあ、なんということでしょう」

 

長い階段を登ると、
素晴らしい紅葉が、
目の前に飛び込んできました。

 

 

いきなり紅葉が飛び込んできました。

 

 

もみじに包まれた本堂がみえてきます。
それにこの本堂は、
茅葺き(かやぶき)屋根なのです。

 

古いお寺の茅葺きと、
もみじが混ざり合って、
まさに日本の秋の佇まいを見せています。

 

 

古い茅葺きのお寺、いいですね。

 

 

この本堂は江戸時代の、
元和十年(1624)に、
建てられたといいますから驚きです。

 

御朱印帳を預けた後で散策開始。

 

契園の受付に、
御朱印受付の文字がありました。

 

実はここで御朱印帳を預けると
もみじの探索中に、
御朱印をしたためていただけるのです。

 

さっそく、御朱印ガール達に混じって
御朱印ボーイもあずけました。
300円も納めました。

 

「日本の紅葉百選」の庭を堪能。

 

日本の紅葉百選
にも選ばれているだけあって、
素晴らしい景観でした。

 

またこの時期には、
もみじのライトアップも行われます。

 

残念ながら時間の関係で、
夜まではいれませんでしたが、
きっと幻想的なんでしょうね。

 

 

ライトアップもきれいでしょうね。

 

 

恋人の聖地にも認定されています。

 

またこのお寺は、
縁結びにもお利益があるそうで、
恋人の聖地に認定されています。

 

夜のもみじの下を歩く、
二人には間違いなく幸せが訪れそうです。

 

 

恋人たちには素晴らしいデートコースです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

天台宗の御朱印は初めてでした。

 

帰りに御朱印をいただきました。

 

天台宗の寺ですので、
少し期待していましたが、
期待以上の素晴らしい御朱印です。

 

沢山の御朱印と、
きれいな墨字にしばし見とれました。

 

 

天台宗 大興善寺の御朱印です。

 

 

近くには他の紅葉の名所があります。

 

今日は、古い山寺と、
格別のもみじに包まれた、
すばらしい秋の一日でした。

 

同じく紅葉がきれいなお寺は 仁比山地蔵院

 

鹿児島から、
わざわざ来たかいがありました。

 

今日は、つつじともみじのお寺、
大興善寺の御朱印をいただきました。

 

また紅葉の名所の神社は 仁比山神社

 

大興善寺(つつじ寺)
佐賀県三養基郡基山町園部3628
電話 0942-92-2627

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市内の神社
御朱印です。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺
御朱印です。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社
御朱印です。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺
御朱印です。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク