神柱宮の島津庄総鎮守の御朱印を頂く。

神柱宮の御朱印を紹介。

 

 

都城の神柱宮で御朱印を頂きました。

 

 

今日は宮崎県の都城市に来ています。
島津の発祥と云われる島津荘があります。

 

その島津荘の総鎮守と鎮座する、
神柱宮(かみばしらぐう)に参拝です。

スポンサーリンク

 

まずは大きな鳥居にビックリ。

 

まずお迎えするのが、
とんでもなく大きな鳥居です。
始めてみる大鳥居にビックリです。

 

高さがなんと25mもあるそうです。
鉄筋コンクリート造りでは日本一
昭和54年から最近までの話です。

 

残念ながら、現在の日本一は、
和歌山県の熊野本宮の大鳥居に、
その座をゆずったそうですよ。

 

 

日本一だった大きな鳥居にビックリです。

 

 

平安時代の創建です。

 

神柱宮は、
平安時代に「島津荘」の、
守り神として創建されました。

 

この島津荘を開墾したのが、
太宰府より派遣された平季基
(たいらのすえもと)です。

 

もともと荒れ地だったものを、
開墾することで、日本最大と、
云われた島津荘を開いたのです。

 

 

島津荘の守り神として創建されました。

 

 

島津荘の総鎮守。

 

神柱宮は創建された場所は、
別な場所でしたが、
明治になって現在地に遷座されました。

 

それ以来、
島津荘の総鎮守として、
この地をお守りしています。

 

 

神柱宮の由緒書きと手水舎は立派です。

 

 

都城の方をはじめ、
宮崎県内外からも参拝者が訪れ、
心のより所になっているのです。

 

神殿にて参拝しました。

 

神柱宮の神殿にて、
二礼二拍手一礼にて参拝しました。

 

宮参りなのか、
赤ちゃんを抱いた家族連れも、
お参りに来ていました。

 

 

多くの方が参拝される神柱宮の拝殿です。

 

 

その他にも、
1人で参拝する人もいて、
地域に愛されている神社のようです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

社務所には御朱印の案内。

 

神殿の横には、
社務所があり、そこには御朱印や、
御朱印帳の案内がありました。

 

いつでもそうですが、
このように御朱印の案内の、
文字をみると何だかうれしくなります。

 

早速、
社務所の神職の方に、
御朱印を預けました。

 

 

御朱印の案内があると嬉しくなります。

 

 

神柱宮の御朱印です。

 

神柱宮の御朱印を頂きました。
ここでも300円を納めました。

 

神柱宮の文字が、
とってもきれいです。
朱印もきれいに押されています。

 

 

神柱宮の御朱印です。字がきれいだな。

 

 

こんなきれいな字を見ると、
自分もこんなに字がうまいと、
いいのになあ、といつも思うのです。

 

今日は都城の神柱宮で、
大きな鳥居にビックリして、
素敵な御朱印を頂いてきました。

 

島津荘総鎮守 神柱宮
宮崎県都城市前田町1417-1
電話 0986-23-1395
駐車場 境内にあります。
JR都城駅より徒歩15分

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市内の神社
御朱印です。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺
御朱印です。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社
御朱印です。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺
御朱印です。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島市内の寺社案内で
御朱印も紹介しています。

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク