皇宮神社はスピリチュアルな古社、その御朱印を頂く。

皇宮神社の御朱印。

 

 

 

鹿児島の御朱印ボーイです。

 

鹿児島から、
宮崎市まで御朱印を求めて、
足を運んできました。

 

宮崎は神話のふるさと
神話の神様を祀る神社が沢山あります。
御朱印も期待できそうです。

 

今回訪れたのも、
そんな神社の一つです。
皇宮(こうぐう)神社に参拝して、
御朱印を頂こうとやってきました。

 

 



スポンサードリンク

 

皇宮神社は宮崎神宮の摂社。

 

皇宮神社は、
宮崎の神社の総社ともいえる、
宮崎神宮の摂社にあたります。

 

摂社(せっしゃ)とは、
本社に縁故の深い神を、
祀った神社のことをいいます。

 

宮崎神宮と同じ神武天皇を、
祀る皇宮神社は、
とても深い縁があるのです。

 

 

森にたたずむ皇宮神社。

 

 

深い緑の境内。

 

皇宮神社の境内は狭く、
神殿も個人まりとした造りになります。
参拝する方も少なく、
ひっそりとした静かな境内です。

 

 

皇宮神社の静かな境内。

 

 

しかし境内の回りは、
深い緑の森に囲まれています。
中には大きな古木もあります。

 

そんな静寂な中に鎮座する、
皇宮神社はなんとなく、
神々しさを感じます。

 

その全体的な感じから、
スピリチュアルな雰囲気が、
漂っています。

 

 

スピリチュアルな雰囲気です。

 

 

皇宮屋とも呼ばれます。

 

皇宮神社は、
皇宮屋(こぐや)とも呼ばれます。

 

皇宮屋とは、
神武天皇が東征前に、
お住まいになった皇居跡のこと。

 

神武天皇は、
東征して日本を統一する前に、
この地にいらしたのですね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

皇軍発祥の地。

 

また神武天皇が、
東征を始められたことから、
この地は皇軍発祥の地とも呼ばれます。

 

その記念の塔が、
皇宮神社の境内に建てられています。

 

皇軍発祥の地の、
記念塔は大きくて立派なものでした。

 

 

皇軍発祥之地の記念塔。

 

 

御朱印が置いてあります。

 

皇宮神社の、
神殿にて参拝をしました。
そこで思わぬものを見ました。

 

そこには、
なんと御朱印が置かれていました。
300円を納めて御朱印を頂きます。

 

皇宮神社には社務所も無く、
宮司さんも常駐していませんので、
御朱印希望者への配慮なのでしょう。

 

 

御朱印が置かれていました。

 

 

宮崎神宮で皇宮神社の御朱印。

 

実は、
皇宮神社の御朱印は、
宮崎神宮でも頂けます。

 

それを知っていた私は、
宮崎神宮で参拝した時に、
皇宮神社の御朱印を頂きました。

 

 

皇宮神社の御朱印は宮崎神宮で。

 

 

皇宮神社の御朱印は、
シンプルなものでしたが、
何だか高貴な感じがしました。

 

今日は、
緑の森に囲まれた古社、
皇宮神社に参拝してきました。

 

この後は、
観光スポットの宮崎神宮で、
パワーある御朱印を頂きました。

 

宮崎神社で御朱印帳を頂く。

 

 

皇宮(こうぐう)神社
宮崎県宮崎市下北方町横小路
駐車場 有り
JR宮崎神宮駅より車で5分
宮崎ICより約8q

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市内の神社の御朱印です。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺の御朱印です。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社の御朱印です。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺の御朱印です。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサードリンク