指宿の山中にある不動山青隆寺はお寺のワンダーランド。

指宿の不動山青隆寺の御朱印。

 

 

不動山青隆寺で御朱印を頂きました。

 

 

今日の御朱印ボーイは、
鹿児島県の指宿の山中に、
真言宗のお寺を訪ねました。

 

お寺の名前は、
不動山青隆寺(せいりゅうじ)です。

 

 

スポンサーリンク

 

青隆寺は山中にありました。

 

鹿児島市内から
国道226号線を指宿方面に向かいますと、
道の駅「いぶすき」が見えてきます。

 

その前の信号を
山の方に右折しました。

 

その信号は、
小牧入口交差点ですが、
不動山 青隆寺の案内板があります。

 

小牧の集落を抜けると、
杉木立の山に入っていきます。

 

こんな山の中にお寺があるのかと、
思いながら進んでいくと、
突然に広い駐車場に出ます。

 

 

不動山青隆寺の参道入口。

 

 

仁王門の向こうには美しい世界。

 

やはり杉木立の参道を、
登っていくとやがて見えてくるのが、
左右に金剛力士像が建っている仁王門

 

 

仁王門では金剛力士像がお迎えします。

 

その奥に、
これまた大きな
観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)が見えます。

 

 

仁王門の向こうに観世音菩薩。

 

 

仁王門から一歩、
入るとこれまたびっくり、
様々なお堂や仏様の像があちこちに。

 

また境内は庭園になっていて、
巨石や灯籠が配置されていました。
まさに美しい仏の世界が広がっています。

 

 

境内には珍しい仏塔もありました。

 

 

お寺のワンダーランドと呼ばれますが、
その通りの世界が広がっていました。

 

 

お寺のワンダーランドと思いました。

 

 

写経を行うお堂もありました。

 

お堂の中には、
写経が出来る所がありました。
写経教室も開かれているそうです。

 

 

写経教室があるお堂です。

 

 

実は写経と、
御朱印は深い関係があります。

 

もともと御朱印は、
写経をお寺に納めたときに、
その証として出されたものです。

 

写経のお堂があるので、
これは御朱印も期待できそうです。

 

 

写経をするお堂の廊下です。

 

 

様々なお堂があります。

 

広い境内には多くのお堂があります。
本堂の他に金色堂、
観音堂、大師堂があります。

 

金色堂以外は、
それぞれが渡り廊下でつながっています。

 

 

本堂と観音堂を結ぶ渡廊下です。

 

 

その廊下の途中には、
四季折々の花が咲き、
また多くの像や塔がありました。

 

気持ちの良い空間でした。

 

青隆寺には、
まさに気持ちの良い、
空間が広がっていました。

 

 

心が落ち着く空間が広がっていました。

 

 

一番奥にある大師堂だけは、
拝観料の500円が必要です。

 

その他のお堂は、
お寺の行事がないときは、
自由に参拝できますよとのことです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

御朱印帳は期待通りでした。

 

御朱印は参拝後に、
寺務所でいただきました。

 

青隆寺は真言宗のお寺ですので、
御朱印も何となく期待していましたが、
予想通りの御朱印でした。

 

真言宗の御朱印には梵字が入って、
墨字と朱印のバランスが良くて、
御朱印にはいつもアートを感じます。

 

 

真言宗の不動山青隆寺の御朱印です。

 

 

今日の御朱印ボーイは、
お寺のワンダーランドとも言えるような、
青隆寺で素晴らしい御朱印を頂きました。

 

 

青隆寺の次は、
指宿高野山光明寺で、
御朱印を頂きに行きましたよ。

 

指宿高野山光明寺の御朱印。

 

不動山青隆寺(ふどうさんせいりゅうじ)
鹿児島県指宿市小牧1874-9
電話 0993-26-2306
駐車場 200台

 

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク