鹿児島県鹿屋市の七狩長田貫神社(田崎神社)の御朱印。

鹿屋市の七狩長田貫神社の御朱印。

 

 

七狩長田貫神社で御朱印を頂きました。

 

 

鹿児島の御朱印ボーイです。
今日の神社は少し変わった名前です。

 

その名は七狩長田貫神社
(ななかりおさたぬきじんじゃ)です。

スポンサーリンク

 

地名から田崎神社とも呼ばれます。

 

鹿児島県の
大隅半島の鹿屋市に鎮座します。

 

鹿屋市から、
2キロ程の所の、
田崎町にあります。

 

長い神社名なので、
地名の田崎神社とも
呼ばれることが多いとのこと。

 

 

丸に十は島津家とは関係ありません。

田崎の田のマークです。

 

 

境内にある大きなクスノキ。

 

境内の拝殿前に、
大きな楠木があります。
樹齢900年の大クスです。

 

根元から2本に分かれている
非常に珍しい大クスは、
鹿屋市の指定天然記念物です。

 

 

大きなご神木のクスノキ。

 

 

ちなみに鹿児島県で、
一番大きなクスノキは
蒲生八幡神社の大クスです。
蒲生(かもう)八幡神社。

 

その他にも、
鹿児島県内の神社の、
鎮守の杜にはクスノキがあるのです。

 

かなり古い神社です。

 

江戸時代の地図、
三国名勝図絵」にも
神社の絵が掲載されています。

 

 

その歴史は古かった。

 

 

ということは、
かなり古く、
由緒のある神社のようです。

 

狩猟の神様を祀っています。

 

七狩長田貫神社の主際神は、
別雷命(わけいかづちのみこと)
農業と狩猟の神様です。

 

 

狩猟の神様らしい「しか祭り」

 

 

昔の当地は、
野山が続く場所と思われます。
今は地域の人々の拠り所となっています。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

拝殿も歴史のある質素な造り。

 

社殿は古く、
質素な造りでした。
でも歴史を感じさせますよ。

 

 

古いですが大事にしています。

 

 

拝殿にて、
参拝をしました。
ここでも二礼二拍手です。

 

社務所にて御朱印を頂く。

 

拝殿の横に社務所がありました。
普段着の神職の方に
御朱印帳を預けました。

 

御朱印を、
お願いしました所、
こころよくお受けいただきました。

 

 

御朱印を書いていただきました。

 

 

七狩長田貫神社の御朱印。

 

しばらく待っていると
御朱印が出来てきました。

 

七狩長田貫神社の名前が、
墨字で書いてあります。
田崎神社でなくて良かった。

 

神社の朱印は、
1つの所が多いのですが、
ここは朱印が三つもありました。

 

 

七狩長田貫神社の御朱印。

 

 

今日の御朱印ボーイは、
大クスのある七狩長田貫神社の
御朱印を頂いてきました。

 

七狩長田貫神社
(ななかりおさたぬきじんじゃ)

鹿児島県鹿屋市田崎町517
電話   0994-42-3880
駐車場 有り
鹿屋市役所から車で5分

 

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鹿児島市内の神社で頂きました。

鹿児島市内の神社の御朱印。

鹿児島市内のお寺で頂きました。

鹿児島市内のお寺の御朱印。

鹿児島県内の神社で頂きました。

鹿児島県内の神社の御朱印。

鹿児島県内のお寺で頂きました。

鹿児島県内のお寺の御朱印。

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方 観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサーリンク